蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180909996 | 323.1/ハ/ | 1階図書室 | 39A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001591279 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
判例から学ぶ憲法・行政法 |
| 書名ヨミ |
ハンレイ カラ マナブ ケンポウ ギョウセイホウ |
| 著者名 |
小山 剛/編
|
| 著者名ヨミ |
コヤマ ゴウ |
| 著者名 |
川崎 政司/編 |
| 著者名ヨミ |
カワサキ マサジ |
| 著者名 |
渡井 理佳子/編 |
| 著者名ヨミ |
ワタイ リカコ |
| 版表示 |
第5版 |
| 出版者 |
法学書院
|
| 出版年月 |
2021.6 |
| ページ数 |
46,416p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
323.14
|
| 分類記号 |
323.14
|
| ISBN |
4-587-52454-8 |
| 内容紹介 |
判例から憲法・行政法の基本を総合的に学ぶテキスト。重要判例を50本取り上げ、それにかかわる憲法・行政法の基礎的理論や発展的論点などをわかりやすく解説する。最近の判例の動向などを踏まえて改訂した第5版。 |
| 著者紹介 |
慶應義塾大学法学部教授。著書に「基本権保護の法理」など。 |
| 件名 |
憲法-日本-判例、行政法-判例 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 保健医療介護福祉専門職の職業倫理 第2章 ソーシャルワーカー(社会福祉士)の職業倫理 第3章 介護支援専門員(ケアマネジャー)の職業倫理 第4章 医師の職業倫理 第5章 看護師の職業倫理 第6章 言語聴覚士の職業倫理 第7章 理学療法士の職業倫理 第8章 作業療法士の職業倫理 第9章 保健医療介護福祉専門職における職業倫理教育のこれから―卒前教育に焦点を当てて |
| (他の紹介)著者紹介 |
山野 克明 熊本保健科学大学保健科学部リハビリテーション学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大塚 文 広島文化学園大学人間健康学部スポーツ健康福祉学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大橋 妙子 熊本機能病院総合リハビリテーション部課長補佐(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 坂本 淑江 熊本保健科学大学保健科学部看護学科講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 佐々木 千穂 熊本保健科学大学保健科学部リハビリテーション学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 藤井 可 熊本市総務局行政管理部労務厚生課医療参事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 益永 佳予子 株式会社ファーマダイワ介護事業部部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ