蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新発寒 | 9213136931 | 527/ケ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
中央公論新社 松任谷 正隆 ねじめ 正一 野沢 直子 湯山 玲子 松井 孝典 島本 理生 柴崎 友香 大下 …
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001736101 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
建築家住宅の会/著
|
著者名ヨミ |
ケンチクカ ジュウタク ノ カイ |
出版者 |
エクスナレッジ
|
出版年月 |
2022.12 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7678-3087-2 |
分類記号 |
527.1
|
分類記号 |
527.1
|
書名 |
五感で楽しむ間取りの図鑑 美しい住まいと家づくり |
書名ヨミ |
ゴカン デ タノシム マドリ ノ ズカン |
内容紹介 |
空間を感覚的かつ立体的にとらえ、動線、光・影、温熱環境を考えることで、五感で楽しむ間取り=家ができあがる。より魅力的な間取りを生み出すルールを、立体イラスト(平面パース・断面パース)を用いて解説する。 |
件名1 |
住宅建築
|
叢書名 |
美しい住まいと家づくり |
(他の紹介)内容紹介 |
松前藩主の嫡子・良昌からの再三の申し出に、側室になることを決意した不破茜だが、良昌の体調が刻一刻と悪化していく。一方、才気溢れる絵を描く弟弟子から批判され、自らの才能に悩む伊与太は当代一の絵師、葛飾北斎のもとを訪ねる。人生の岐路に立つ若者たちに、伊三次とお文はなにを伝えられるのか。 |
(他の紹介)著者紹介 |
宇江佐 真理 昭和24(1949)年、北海道函館市生まれ。函館大谷女子短期大学を卒業。平成7(1995)年「幻の声」でオール讀物新人賞を受賞し作家デビュー。受賞作を含む連作集『幻の声 髪結い伊三次捕物余話』で一躍注目を集める。12年『深川恋物語』で吉川英治文学新人賞、13年には『余寒の雪』で中山義秀文学賞を受賞。また『幻の声』などで6度にわたり直木賞候補にあげられた。「髪結い伊三次」シリーズは累計180万部を超えるベストセラーとなっている。27年11月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ