検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ジョブ・クラフティング 仕事の自律的再創造に向けた理論的・実践的アプローチ    

著者名 高尾 義明/編著   森永 雄太/編著
出版者 白桃書房
出版年月 2023.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310656572336.4/タ/2階図書室WORK-464一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
336.4 336.4
人事管理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001755596
書誌種別 図書
書名 ジョブ・クラフティング 仕事の自律的再創造に向けた理論的・実践的アプローチ    
書名ヨミ ジョブ クラフティング 
著者名 高尾 義明/編著
著者名ヨミ タカオ ヨシアキ
著者名 森永 雄太/編著
著者名ヨミ モリナガ ユウタ
出版者 白桃書房
出版年月 2023.3
ページ数 10,302p
大きさ 22cm
分類記号 336.4
分類記号 336.4
ISBN 4-561-26774-4
内容紹介 仕事の自発的デザインをサポートする概念「ジョブ・クラフティング」。その最新のトピックスについて、第一線の研究者らが多角的に議論するとともに、実務的インプリケーションもわかりやすく解説する。
件名 人事管理
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 仕事の自発的リデザインをサポートする概念!ビジネスを取り巻く環境が激しく変化する時代に注目されるジョブ・クラフティング(JC)。その最新のトピックスについて、第一線の研究者たちが多角的に議論するとともに、実務的インプリケーションもわかりやすく整理。組織のワーク・エンゲイジメント向上を模索する実務家にも多くの気づきを与える。本邦初のJC研究書。
(他の紹介)目次 第1部 ジョブ・クラフティング理論の展開(ジョブ・クラフティング研究の現在地
関係性クラフティングの拡張と統合
ジョブ・クラフティングの認知次元と構成主義
ジョブ・クラフティングがもたらす職業性ストレス研究の新たな展開)
第2部 ジョブ・クラフティングの実践と課題(ジョブ・クラフティングを続けるための周囲の支援
上司のジョブ・クラフティングと部下のジョブ・クラフティングの関連
産業保健におけるジョブ・クラフティング
ジョブ・クラフティングの先行要因とその効果)
第3部 現代的課題とジョブ・クラフティング(テレワーク下のジョブ・クラフティング
協同志向ジョブ・クラフティングの可能性
シニア労働者のジョブ・クラフティング
隔度外国人材のジョブ・クラフティングとインクルーシブ・リーダーシップ)
(他の紹介)著者紹介 高尾 義明
 東京都立大学大学院経営学研究科教授。京都大学大学院経済学研究科博士後期課程修了、博士(経済学)。九州国際大学経済学部専任講師、流通科学大学情報学部専任講師・助教授、東京都立大学(旧名称:首都大学東京)准教授を経て現職。主要な著書として、「ジョブ・クラフティングの思想―Wrzesniewski and Dutton(2001)再訪に基づいた今後のジョブ・クラフティング研究への示唆」『経営哲学』17(2)、2021年(2021年経営哲学学会賞(論文賞)受賞)等がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森永 雄太
 武蔵大学経済学部教授。神戸大学大学院経営学研究科博士後期課程修了、博士(経営学)。武蔵大学准教授等を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。