山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 5 予約数 0

書誌情報

書名

まっくろネリノ   ガルラーの絵本  

著者名 ヘルガ=ガルラー/さく   やがわ すみこ/やく
出版者 偕成社
出版年月 1973.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 白石東4212035796J/マ/絵本絵本一般貸出貸出中  ×
2 厚別西8213237897J/マ/図書室絵本一般貸出在庫  
3 絵本図書館1010117255JR/マ/常設展示117絵本貸出禁止在庫   ×
4 絵本図書館1010117263J/マ/絵本12B絵本一般貸出在庫  
5 絵本図書館1010117289J/マ/絵本12B絵本一般貸出在庫  
6 絵本図書館1010117297J/マ/絵本12B絵本一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ヘルガ=ガルラー やがわ すみこ
2016
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500202114
書誌種別 図書
書名 まっくろネリノ   ガルラーの絵本  
書名ヨミ マックロ ネリノ 
著者名 ヘルガ=ガルラー/さく
著者名ヨミ ヘルガ ガルラー
著者名 やがわ すみこ/やく
著者名ヨミ ヤガワ スミコ
出版者 偕成社
出版年月 1973.7
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 23×25cm
分類記号 E
分類記号 E
ISBN 4-03-202140-6
言語区分 日本語
受賞情報 オーストリア児童文学賞

(他の紹介)内容紹介 ケースで学ぶ、みんなのゲーム・スマホ依存、そして回復。
(他の紹介)目次 第1章 ゲームに依存する子の相談が増えている(ゲーム依存とは
なぜ依存するのか
ゲームに依存する道筋は人それぞれ)
第2章 ゲーム依存かなと思ったら(家族だけで抱え込まない
専門家に相談しよう
受診と診断
ゲーム依存の治療とは?
ケーススタディが役に立つ)
第3章 ケーススタディ ゲーム依存
第4章 家庭での取り組み(家庭での取り組み
リバウンドに備える
長い目で見る)
(他の紹介)著者紹介 三原 聡子
 独立行政法人国立病院機構久里浜医療センター主任心理療法士。法政大学卒業後、埼玉県内精神科病院を経て、2009年より独立行政法人国立病院機構久里浜医療センター勤務。臨床心理士、精神保健福祉士、公認心理師。筑波大学大学院博士後期課程修了。生涯発達科学博士。2011年ネット依存専門治療外来開設時よりネット依存の治療・研究に携わる。国内外の学会においてネット依存に関する発表を多数行う。文部科学省委託事業「情報化の進展に伴う新たな課題に対応した指導の充実に関する調査研究」調査研究委員。同省委託事業「青少年教育施設を活用したネット依存対策研究事業」事業企画運営委員。インターネット使用障害に関するWHO東京会議(2014年)事務局委員。WHOソウル会議(2015年)およびWHO香港会議(2016年)、WHOトルコ会議(2017年)、WHO中国会議(2018年)、WHOアブダビ会議(2019年)参加者。日本公認心理師協会アディクション臨床委員会委員長。日本臨床心理士協会アディクション臨床委員会委員。関東甲信越アルコール関連問題学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。