蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
元町 | 3013126929 | 726/ヨ/ | 図書室 | 6B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
厚別 | 8013319762 | 726/ヨ/ | 文庫 | 21 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
3 |
西岡 | 5013149454 | 726/ヨ/ | 文庫 | 25 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
4 |
清田 | 5513979616 | 726/ヨ/ | 文庫 | 22,23 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
5 |
北区民 | 2113225664 | 726/ヨ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
6 |
苗穂・本町 | 3413148622 | 726/ヨ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001753101 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ヨシタケ シンスケ/著
|
著者名ヨミ |
ヨシタケ シンスケ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2023.3 |
ページ数 |
197p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-480-43875-1 |
分類記号 |
726.5
|
分類記号 |
726.5
|
書名 |
しかもフタが無い ちくま文庫 |
書名ヨミ |
シカモ フタ ガ ナイ |
内容紹介 |
ヨシタケシンスケの「創作の原点」であり「絵本の種」でもある、日々、思いついたことをそのままメモしたアイデアスケッチ。30歳までに描きためたスケッチを収録する。くすっと笑えて、なぜかほっとするイラスト集。 |
叢書名 |
ちくま文庫 |
(他の紹介)内容紹介 |
万葉集の時代から脈々と受け継いだエッチのDNA。なんてスケベな日本人。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 上代〜中世―遊行女婦から白拍子の時代(『万葉集』に登場する遊行女婦 万葉人は性におおらかだった ほか) 第2章 近世―花魁と飯盛女の時代(好色一代男と強壮剤 男社会の江戸は遊女を求めた ほか) 第3章 明治〜昭和初期―銘酒屋の時代(フーゾクの文明開化 外交問題の副産物だった娼婦解放 ほか) 第4章 終戦〜昭和三〇年代―赤線とトルコ風呂の時代(エネルギッシュなフーゾクの時代 カキ屋とナメ屋 ほか) 第5章 昭和四〇年代〜現在―地方のフーゾクとニューフーゾクの時代(京都・花街のフーゾク 大阪・飛田新地のチョンの間 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
岩永 文夫 1948年、東京都生まれ。風俗評論家。明治大学除籍。『新譜ジャーナル』編集長を経て、音楽評論、レコード・プロデュースなどを手がけ、1980年代より夕刊紙、週刊誌等の風俗評論で活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ