検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

子どもたちの文化史 玩具にみる日本の近代    

著者名 是澤 博昭/編   日高 真吾/編
出版者 臨川書店
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180455214384.5/コ/1階図書室47B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
807.9 807.9
言語遊戯

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001365215
書誌種別 図書
書名 子どもたちの文化史 玩具にみる日本の近代    
書名ヨミ コドモタチ ノ ブンカシ 
著者名 是澤 博昭/編
著者名ヨミ コレサワ ヒロアキ
著者名 日高 真吾/編
著者名ヨミ ヒダカ シンゴ
出版者 臨川書店
出版年月 2019.3
ページ数 315,2p
大きさ 22cm
分類記号 384.55
分類記号 384.55
ISBN 4-653-04382-9
内容紹介 近代化とともに変容する玩具に映しだされた大人と子どもの対話を、国立民族学博物館所蔵の通称「時代玩具コレクション」をもとに読み解き、新しい子ども像を探求する出発点を探るとともに、近代日本の新たな社会像を提示する。
著者紹介 大妻女子大学博物館准教授。博士(学術)。専門は児童学・児童文化論。
件名 玩具-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 クラブ活動(野球)
クラブ活動(バドミントン)
クラブ活動(テニス)
クラブ活動(バスケットボール)
クラブ活動(バレーボール)
クラブ活動(卓球)
クラブ活動(柔道)
クラブ活動(剣道)
クラブ活動(空手)
クラブ活動(水泳)〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 ながた みかこ
 第20回福島正実記念SF童話賞(2002年)を『宇宙ダコミシェール』で大賞受賞。回文・早口言葉・だじゃれ・アナグラム・同音異義語・つけたし言葉など、言葉遊び全般の作品を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
どい まき
 トキワ松学園女子短期大学、グラフィックデザイン科卒業。絵本、雑誌、パズル、旅、健康に関するイラストレーションや取材など、幅広い分野で活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。