機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
 山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 14 在庫数 14 予約数 0

書誌情報

書名

ロッタちゃんとじてんしゃ     

著者名 リンドグレーン/さく   ヴィークランド/え   やまむろ しずか/やく
出版者 偕成社
出版年月 1976


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119793701J/ロ/書庫2絵本一般貸出在庫  
2 新琴似2013309097J/ロ/絵本2絵本一般貸出在庫  
3 東札幌4013443512J/ロ/絵本25絵本一般貸出在庫  
4 厚別8012971464J/ロ/絵本43絵本一般貸出在庫  
5 清田5513960491J/ロ/図書室56絵本一般貸出在庫  
6 9013216859J/ロ/絵本29絵本一般貸出在庫  
7 中央区民1113234858J/ロ/図書室絵本一般貸出在庫  
8 篠路コミ2510296706J/ロ/図書室絵本一般貸出在庫  
9 苗穂・本町3410114908J/ロ/絵本絵本一般貸出在庫  
10 菊水元町4310075280J/ロ/図書室絵本一般貸出在庫  
11 北白石4413088347J/ロ/絵本1絵本一般貸出在庫  
12 東月寒5213139545J/ロ/図書室絵本一般貸出在庫  
13 絵本図書館1010005880J/ロ/絵本13B絵本一般貸出在庫  
14 絵本図書館1010010278J/ロ/絵本13B絵本一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
943.7 943.7
ドイツ書籍賞 ウーヴェ・ヨーンゾン賞 かけはし文学賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001119069
書誌種別 図書
書名 ロッタちゃんとじてんしゃ     
書名ヨミ ロッタ チャン ト ジテンシャ 
著者名 リンドグレーン/さく
著者名ヨミ リンドグレーン
著者名 ヴィークランド/え
著者名ヨミ ヴィークランド
著者名 やまむろ しずか/やく
著者名ヨミ ヤマムロ シズカ
出版者 偕成社
出版年月 1976
ページ数 1冊
大きさ 29cm
分類記号 E
分類記号 E
ISBN 4-03-327040-X
内容紹介 ロッタちゃんはすえっ子。兄さんや姉さんとおなじように自転車がほしいのに、みんなは「まだはやすぎる」というのです。そこで、おとなりの物置から大人用の自転車をひっぱりだして…。
言語区分 日本語
受賞情報 国際アンデルセン賞作家賞

(他の紹介)内容紹介 1989年夏の東ドイツ。大学で文学を学ぶエドは、恋人を事故で亡くして絶望し、人生からの逃亡を決意する。向かったのはバルト海に浮かぶ小さな島、ヒッデンゼー。対岸にデンマークを望むこの島は、自由を求める人々の憧れの地だ。島に到着したエドは、さしあたり一夏を過ごそうと「隠者亭」の皿洗いの職に就く。実質、島はクルーゾーというカリスマ的な男によって統治されていた。強烈なパワーで周囲を動かすクルーゾーに、エドは畏怖と憧れを抱く。やがて、クルーゾーは詩への情熱からエドを特別な存在として認め、二人は心を通わせ、深い絆で結ばれていく。だが、夏が終わり、秘かに国境を越えようと住人が一人また一人と去っていくと、平穏な日々に亀裂が…。最後に一人、島に残った男が知る世界の大転換と、友との約束とは?夢と現実の境界を溶かす語りで国家の終焉を神話に昇華させた、ドイツ書籍賞受賞作。
(他の紹介)著者紹介 ザイラー,ルッツ
 1963年、旧東ドイツのゲーラ生まれ。大工・左官の職業教育を経て、ハレのマルティン・ルター大学にて歴史学とドイツ文学を学ぶ。詩人としての地位を確立したのち、短編小説「トゥルクシブ」で2007年にインゲボルク・バッハマン賞を受賞し、2014年に『クルーゾー』で長編デビュー。同書はドイツ書籍賞およびウーヴェ・ヨーンゾン賞を受賞し、第二長編『シュテルン111』(2020)はライプツィヒ書籍見本市賞を受賞。そのほか詩人・小説家として、多数の文学賞を受賞。現在、ポツダム近郊とストックホルムを拠点に執筆を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
金 志成
 1987年大阪生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。早稲田大学文学学術院講師(任期付)を経て、2021年より東京都立大学人文社会学部准教授。訳書に、『背後の世界』(トーマス・メレ著、河出書房新社、2018年)。本書『クルーゾー』の翻訳企画で、2020年にゲーテ・インスティトゥート東京の「かけはし文学賞」を受賞。著書『対話性の境界―ウーヴェ・ヨーンゾンの詩学』(法政大学出版局、2020年)で、第十九回日本独文学会・DAAD賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。