蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
国際開発論 開発・平和・環境
|
著者名 |
斎藤 優/著
|
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
1995.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0111826970 | 333.8/サ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
ちえりあ | 7900027991 | 333/サ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000874613 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
国際開発論 開発・平和・環境 |
書名ヨミ |
コクサイ カイハツロン |
著者名 |
斎藤 優/著
|
著者名ヨミ |
サイトウ マサル |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
1995.4 |
ページ数 |
433p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
333.8
|
分類記号 |
333.8
|
ISBN |
4-641-06732-5 |
内容紹介 |
新しいパラダイムに基づいて、いろいろな分野で行われている国際開発を総合的・体系的にとらえ、理論と政策と実務の相互関連性をもたせて説明した国際開発論。 |
著者紹介 |
1932年香川県生まれ。中央大学教授。国際経済学会会長。著書に「技術立国論」「技術移転の国際政治経済学」「国づくりの適正技術:日本の国際協力の現場から」など。 |
件名 |
経済協力 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「つみたてNISAとiDeCoって、何?」「制度は知ってるけど、手続きが面倒そう…」「子育てや老後資金に不安はあるけど…」「運用のやり方がよくわからない…」素朴な疑問からプチ投資テクまでこれ1冊でOK!あなたの「知りたかった」が、必ず見つかります! |
(他の紹介)目次 |
第1章 不安解消編(投資信託の基本 投資初心者にオススメの理由がいっぱい!投資信託っていったいどんなものですか?) 第2章 つみたてNISA編(口座開設の方法 証券総合口座・つみたてNISA口座開設の流れ 積立設定の方法 つみたてNISAの商品選び&配分指定の流れ) 第3章 iDeCo編(提出書類 iDeCo加入時に提出する書類の記入方法) 第4章 投資実践編(具体的な投資例 年代別・家族構成別 ケーススタディで学ぶつみたてNISA & iDeCoの活用法 特別付録 つみたてNISA・iDeCo投資信託セレクション) |
(他の紹介)著者紹介 |
酒井 富士子 経済ジャーナリスト/金融メディア専門の編集プロダクション・株式会社回遊舎代表取締役。日経ホーム出版社(現日経BP社)にて『日経ウーマン』『日経マネー』副編集長を歴任。リクルートの『赤すぐ』副編集長を経て、2003年から現職。「お金のことを誰よりもわかりやすく発信」をモットーに、暮らしに役立つ最新情報を解説する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ