山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

シジュウカラととりたち   福音館のかがくのほん  

著者名 得田 之久/ぶん   藪内 正幸/え
出版者 福音館書店
出版年月 1999.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2011527823J48/ト/図書室児童書一般貸出在庫  
2 北白石4410034716J48/ト/図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
338.8 338.8
少額投資非課税制度 個人型確定拠出年金

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001140107
書誌種別 図書
書名 シジュウカラととりたち   福音館のかがくのほん  
書名ヨミ シジュウカラ ト トリタチ 
著者名 得田 之久/ぶん
著者名ヨミ トクダ ユキヒサ
著者名 藪内 正幸/え
著者名ヨミ ヤブウチ マサユキ
出版者 福音館書店
出版年月 1999.4
ページ数 32p
大きさ 25cm
分類記号 488.1
分類記号 488.1
ISBN 4-8340-1597-1
内容紹介 一組のシジュウカラのつがいを中心に、自然界でつながりあって生きる鳥たちの生態を解説。巣やたまごの形態の違い、様々な場所に住む鳥、えさをとる姿など、動物画の第一人者が描く生命の本。
著者紹介 1940年横浜市生まれ。明治学院大学在学中から創造美育協会に入会し、子どもに絵を指導しながら、昆虫をテーマに絵本を描き始める。著書に「そこにいるのはだれ?」など。
件名 鳥類
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「つみたてNISAとiDeCoって、何?」「制度は知ってるけど、手続きが面倒そう…」「子育てや老後資金に不安はあるけど…」「運用のやり方がよくわからない…」素朴な疑問からプチ投資テクまでこれ1冊でOK!あなたの「知りたかった」が、必ず見つかります!
(他の紹介)目次 第1章 不安解消編(投資信託の基本 投資初心者にオススメの理由がいっぱい!投資信託っていったいどんなものですか?)
第2章 つみたてNISA編(口座開設の方法 証券総合口座・つみたてNISA口座開設の流れ
積立設定の方法 つみたてNISAの商品選び&配分指定の流れ)
第3章 iDeCo編(提出書類 iDeCo加入時に提出する書類の記入方法)
第4章 投資実践編(具体的な投資例 年代別・家族構成別 ケーススタディで学ぶつみたてNISA & iDeCoの活用法
特別付録 つみたてNISA・iDeCo投資信託セレクション)
(他の紹介)著者紹介 酒井 富士子
 経済ジャーナリスト/金融メディア専門の編集プロダクション・株式会社回遊舎代表取締役。日経ホーム出版社(現日経BP社)にて『日経ウーマン』『日経マネー』副編集長を歴任。リクルートの『赤すぐ』副編集長を経て、2003年から現職。「お金のことを誰よりもわかりやすく発信」をモットーに、暮らしに役立つ最新情報を解説する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。