山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

再び話せなくなるまえに 小児神経科医の壊れた言語脳    

著者名 秋津 じゅん/著
出版者 星和書店
出版年月 2019.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180583767493.7/ア/1階図書室52A一般図書一般貸出貸出中  ×
2 元町3013085661493.7/ア/図書室4B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

久住 昌之
2023
291.09 291.09
日本-紀行・案内記 駅

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001426501
書誌種別 図書
書名 再び話せなくなるまえに 小児神経科医の壊れた言語脳    
書名ヨミ フタタビ ハナセナク ナル マエ ニ 
著者名 秋津 じゅん/著
著者名ヨミ アキツ ジュン
出版者 星和書店
出版年月 2019.10
ページ数 229p
大きさ 20cm
分類記号 493.73
分類記号 493.73
ISBN 4-7911-1034-6
内容紹介 話せない、書けない…。二度の脳梗塞によって失語症になった小児神経科医が、発症から、再発、リハビリ、復帰への道筋までを綴る。
著者紹介 1967年長野県生まれ。小児科医。医学博士。小児神経学を専攻。
件名 失語症-闘病記
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 線路の終わりのその先を気の向くまま、足の向くままぶらり散歩―。『孤独のグルメ』原作の久住昌之氏があたたかな色鉛筆イラストと写真で綴る終着駅からのお散歩エッセイ。終着駅からはじまる20の小さな旅。
(他の紹介)目次 アルピコ交通上高地線 新島々駅(長野県・松本市)
東武鉄道大師線 大師前駅(東京都・足立区)
京浜急行電鉄大師線 小島新田駅(神奈川県・川崎市)
京浜急行電鉄久里浜線 三崎口駅(神奈川県・三浦市)
JR五日市線 武蔵五日市駅(東京都・あきるの市)
秩父鉄道秩父本線 三峰口駅(埼玉県・秩父市)
東武鉄道宇都宮線 東武宇都宮駅(栃木県・宇都宮市)
伊豆箱根鉄道大雄山線 大雄山駅(神奈川県・南足柄市)
西武鉄道新宿線 本川越駅(埼玉県・川越市)
伊豆箱根鉄道駿豆線 修善寺駅(静岡県・伊豆市)〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 久住 昌之
 1958年、東京都生まれ。1981年、泉晴紀と組んで「泉昌之」名義でマンガ家としてデビュー。1999年、実弟の久住卓也とのユニット「Q.B.B.」による『中学生日記』で、第45回文藝春秋漫画賞受賞。ほか、エッセイスト・ミュージシャン・切り絵師など幅広いジャンルで活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。