蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180679821 | 175.1/イ/ | 1階図書室 | 33A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001501859 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
靖国神社論 |
| 書名ヨミ |
ヤスクニ ジンジャロン |
| 著者名 |
岩田 重則/著
|
| 著者名ヨミ |
イワタ シゲノリ |
| 出版者 |
青土社
|
| 出版年月 |
2020.8 |
| ページ数 |
637,9p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
175.1
|
| 分類記号 |
175.1
|
| ISBN |
4-7917-7294-0 |
| 内容紹介 |
神道でありながら、死者を祀るという鎮魂のありかたを誕生させた靖国神社。これまでにない祭祀のかたちはどこからきて、どのように錬磨されていったのか。近現代がつくりだした鎮魂の起源と思想の源流をたどる。 |
| 著者紹介 |
1961年静岡県生まれ。博士(社会学。慶応義塾大学社会学研究科)。専攻は歴史学・民俗学。中央大学総合政策学部教授。著書に「天皇墓の政治民俗史」など。 |
| 件名 |
靖国神社 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
中日新聞・東京新聞 毎日新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
「おまえの家族はこっちだ。おまえはこちら側の人間だ」―モルモン教を信仰し世界の終末に備える父親の絶対的支配のもと、タラは学校へ通うことを禁じられた。あらゆる傷と病をハーブで治せると信じる母、繰り返される兄の暴力、アイダホの山奥で強制される過酷な廃材回収業…彼女は家族という呪縛をいかにして脱しケンブリッジ大学で博士号を取得するにいたったのか?全世界800万部、衝撃の手記。 |
内容細目表
前のページへ