機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

和本のすすめ 江戸を読み解くために  岩波新書 新赤版  

著者名 中野 三敏/著
出版者 岩波書店
出版年月 2011.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118819986022.3/ナ/1階新書80一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ルイス・キャロル 芥川 龍之介 菊池 寛 澤西 祐典
2023
933.6 933.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000463552
書誌種別 図書
書名 和本のすすめ 江戸を読み解くために  岩波新書 新赤版  
書名ヨミ ワホン ノ ススメ 
著者名 中野 三敏/著
著者名ヨミ ナカノ ミツトシ
出版者 岩波書店
出版年月 2011.10
ページ数 4,260,4p
大きさ 18cm
分類記号 022.31
分類記号 022.31
ISBN 4-00-431336-6
内容紹介 手漉きの和紙を用いた「和本」の歴史や作り方、出版事情などの基礎知識をていねいに述べながら、変体仮名を読み解くことにはじまる和本リテラシーの重要性を説く。『図書』等連載に加筆して書籍化。
著者紹介 1935年福岡県生まれ。早稲田大学大学院修士課程修了。九州大学名誉教授。専攻は江戸文学。著書に「和本の海へ」「くずし字で「百人一首」を楽しむ」など。
件名 古刊本、出版-日本
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞 読売新聞 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 もし『不思議の国のアリス』を日本の文豪が翻訳したら?そんな夢のような構想が現実となったのが、1927年刊行の書籍『アリス物語』。芥川龍之介と菊池寛による訳文は、アリスや不思議の国の登場人物たちがいきいきとユーモラスに描かれ、今なお色あせない魅力にあふれています。本書は、原書にあったいくつかの不足を補い、注釈や解説を付加した『完全版 アリス物語』です。
(他の紹介)著者紹介 澤西 祐典
 1986年生まれ。小説家、研究者。京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程修了。小説に『フラミンゴの村』(第三十五回すばる文学賞)などがある。研究者としての専門は芥川龍之介。国際芥川龍之介学会会員、日本ルイス・キャロル協会会員。龍谷大学国際学部講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。