蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0112933411 | 429.6/H85/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
望月 衣塑子 田原 総一朗 前川 喜平 山田 厚史 別冊宝島編集部
軍拡国家
望月 衣塑子/[…
0系からの歴史をたどる新幹線大全
別冊宝島編集部/…
老人の知恵
田原 総一朗/著…
全身ジャーナリスト
田原 総一朗/著
この国の危機の正体 : 宗教、軍拡…
佐高 信/著,望…
アーバン熊の脅威 : 人間を恐れず…
別冊宝島編集部/…
元気に長生き : 自律神経の名医が…
田原 総一朗/著…
元気に長生き : 自律神経の名医が…
田原 総一朗/著…
知れば知るほど泣ける田中角栄
別冊宝島編集部/…
日本は本当に戦争に備えるのですか?…
岡野 八代/著,…
戦争は弱者を犠牲にする
金田 茉莉/著,…
さらば総理 : 歴代宰相通信簿
田原 総一朗/著…
人生は天国か、それとも地獄か
田原 総一朗/著…
日本解体論
白井 聡/著,望…
文豪たちのヤバい手紙
別冊宝島編集部/…
コロナ期の学校と教育政策
前川 喜平/編著
創価学会
田原 総一朗/著
日本の教育、どうしてこうなった? …
児美川 孝一郎/…
教育鼎談 : 子どもたちの未来のた…
内田 樹/著,寺…
教育鼎談 : 子どもたちの未来のた…
内田 樹/著,寺…
コミュニケーションは正直が9割
田原 総一朗/[…
証言昭和史の謎
別冊宝島編集部/…
美智子さま愛のお言葉大全 : 米寿…
小田部 雄次/監…
人生の締め切りを前に : 男と女、…
田原 総一朗/[…
自民党失敗の本質
石破 茂/著,村…
報道現場
望月 衣塑子/[…
自民党政権はいつまで続くのか
田原 総一朗/著
ジャーナリズムの役割は空気を壊すこ…
森 達也/著,望…
右傾化・女性蔑視・差別の日本の「お…
前川 喜平/著,…
権力は腐敗する
前川 喜平/著
美智子さまの63年 : 皇室スタイ…
別冊宝島編集部/…
自壊するメディア
望月 衣塑子/[…
死刑囚200人最後の言葉
別冊宝島編集部/…
菅義偉 不都合な官邸会見録
望月衣塑子+特別…
日本の凶悪犯罪 : 昭和-令和「鬼…
別冊宝島編集部/…
この国の「公共」はどこへゆく
寺脇 研/著,前…
日本のタブー : 国を蝕む128の…
別冊宝島編集部/…
嫌われるジャーナリスト
田原 総一朗/著…
90歳まで働く : 超長生き時代の…
田原 総一朗/[…
なぜ日本のジャーナリズムは崩壊した…
望月 衣塑子/[…
戦後日本政治の総括
田原 総一朗/著
昭和の黒い霧 : 証言・松本清張が…
別冊宝島編集部/…
日本の金メダリスト142の物語
別冊宝島編集部/…
昭和10大ミステリー新証言録 : …
別冊宝島編集部/…
教養としての帝国陸海軍失敗の本質
別冊宝島編集部/…
昭和の怪物 : 日本の闇を牛耳った…
別冊宝島編集部/…
大水害「安全対策」…2020年保存版
別冊宝島編集部/…
証言昭和史のミステリー
別冊宝島編集部/…
生きづらさに立ち向かう
前川 喜平/著,…
ヒトは120歳まで生きられるのか …
田原 総一朗/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000340732 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
素粒子を光で見る |
書名ヨミ |
ソリユウシ オ ヒカリ デ ミル |
著者名 |
本間 三郎/著
|
著者名ヨミ |
ホンマ サブロウ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1977 |
ページ数 |
0212 |
大きさ |
18 |
分類記号 |
429.6
|
分類記号 |
429.6
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
あったらいいなこんなハッピーイースター。こうさぎのミミとルルがたまごに顔を描いたら、あらふしぎ。歌にあわせて、たのしくおどりはじめます。かわいいこうさぎたちと、うれしい春のおとずれを祝う絵本です。 |
(他の紹介)著者紹介 |
石津 ちひろ 絵本作家、詩人、翻訳家。早稲田大学文学部仏文科卒業。『なぞなぞのたび』(フレーベル館)でボローニャ児童図書展絵本賞、『あしたうちにねこがくるの』(講談社)で日本絵本賞、『あしたのあたしはあたらしいあたし』(理論社)で三越左千夫少年詩賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 福井 さとこ 絵本作家、版画家。京都嵯峨芸術大学・デザイン科卒業。スロバキアのブラチスラバ美術大学で、版画家ドゥシャン・カーライ氏に師事、同大学版画学科大学院卒業。留学中にスロバキアの最も美しい絵本賞(学生部門)、国立図書館賞を二度ずつ受賞。卒業制作で取り組んだ『スロバキアのともだち・はなとゆろ おるすばんのぼうけん』(JULA出版局)で絵本作家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ