蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
20代までに知っておきたい世界とつながるゼロ円渡航術
|
| 著者名 |
西田 博明/著
|
| 出版者 |
コスモピア
|
| 出版年月 |
2023.1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
図書情報館 | 1310627052 | 290.9/ニ/ | 2階図書室 | WORK-479 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
世界認識の再構築 : 17世紀オラ…
寺島 実郎/著
帝国で読み解く近現代史
岡本 隆司/著,…
学研まんが日本と世界の近現代の歴…1
高橋 哲/監修,…
学研まんが日本と世界の近現代の歴…4
高橋 哲/監修,…
学研まんが日本と世界の近現代の歴…2
高橋 哲/監修,…
学研まんが日本と世界の近現代の歴…3
高橋 哲/監修,…
学研まんが日本と世界の近現代の歴…6
高橋 哲/監修,…
学研まんが日本と世界の近現代の歴…5
高橋 哲/監修,…
紛争から読む世界史 : あの国の大…
荒巻 豊志/著
脱植民地化 : 帝国・暴力・国民国…
デイン・ケネディ…
軍事力で平和は守れるのか : 歴史…
南塚 信吾/著,…
世界史とは何か : 「歴史実践」の…
小川 幸司/著
高校生のための「歴史総合」入門 …3
浅海 伸夫/著
高校生のための「歴史総合」入門 …2
浅海 伸夫/著
明日のための近代史 : 世界史と日…
伊勢 弘志/著
読むだけですっきりわかる歴史総合 …
後藤 武士/著
西洋絵画の見方がわかる世界史入門
福村 国春/著
まるわかり近現代史
津野田 興一/著
謀略と捏造の二〇〇年戦争 : 釈明…
馬渕 睦夫/著,…
国際平和を歴史的に考える
岡本 隆司/編,…
人間のはじまりを生きてみる : 四…
チャールズ・フォ…
高校生のための「歴史総合」入門 …1
浅海 伸夫/著
比較革命史の新地平 : イギリス革…
岩井 淳/編,山…
世界史の考え方
小川 幸司/編,…
世界史を変えた24の革命上
ピーター・ファタ…
世界史を変えた24の革命下
ピーター・ファタ…
白人侵略 : 最後の獲物は日本
三谷 郁也/著
夢中になる東大世界史 : 15の良…
福村 国春/著
16世紀「世界史」のはじまり
玉木 俊明/著
怒りの時代 : 世界を覆い続ける憤…
パンカジ・ミシュ…
寝る前5分暗記ブックDVD付学研ま…
近現代戦争史図書…1996-2020
日外アソシエーツ…
ティムール以後 : 世界帝国の興…上
ジョン・ダーウィ…
ティムール以後 : 世界帝国の興…下
ジョン・ダーウィ…
ケンブリッジ世界近現代史事典下
クリス・クック/…
ケンブリッジ世界近現代史事典上
クリス・クック/…
Upheaval : Turnin…
Jared Di…
図解でスッと頭に入る世界と日本近現…
祝田 秀全/監修
21世紀の啓蒙 : 理性、科学、…上
スティーブン・ピ…
21世紀の啓蒙 : 理性、科学、…下
スティーブン・ピ…
海の地政学 : 覇権をめぐる400…
竹田 いさみ/著
危機と人類上
ジャレド・ダイア…
危機と人類下
ジャレド・ダイア…
グローバル化の世界史
秋田 茂/責任編…
大川周明「世界史」 : 『亜細亜・…
大川 周明/著
神と金と革命がつくった世界史 : …
竹下 節子/著
進歩 : 人類の未来が明るい10の…
ヨハン・ノルベリ…
日本の「世界史的立場」を取り戻す
西尾 幹二/著,…
東インド会社とアジアの海
羽田 正/[著]
国旗で読む世界史
吹浦 忠正/[著…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001739278 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 著者名 |
西田 博明/著
|
| 著者名ヨミ |
ニシダ ヒロアキ |
| 出版者 |
コスモピア
|
| 出版年月 |
2023.1 |
| ページ数 |
230p |
| 大きさ |
19cm |
| ISBN |
4-86454-187-9 |
| 分類記号 |
290.93
|
| 分類記号 |
290.93
|
| 書名 |
20代までに知っておきたい世界とつながるゼロ円渡航術 |
| 書名ヨミ |
ニジュウダイ マデ ニ シッテ オキタイ セカイ ト ツナガル ゼロエン トコウジュツ |
| 内容紹介 |
「ゼロ円」で海外に行くには? 3回の留学を含め32か国に滞在した著者が、「他人のお金」で海外に行くノウハウを公開。情報の探し方や、隠れたチャンスをつかむための「裏技」などを解説する。電子版のクーポンコード付き。 |
| 著者紹介 |
国連平和大学(コスタリカ)修士。(株)Tomoni代表取締役。公認心理師。経営者や専門家へのコーチング、組織開発や伝統工芸の支援などの活動や、大学でのキャリア教育にも携わる。 |
| 件名1 |
旅行案内(外国)
|
| 件名2 |
留学
|
| 件名3 |
インターンシップ
|
| (他の紹介)内容紹介 |
「進歩」の帰結として人は何を失い、何に呪縛されるようになったのか。『逝きし世の面影』の著者が、宿年のテーマを平易な言葉で語る、注目の講義録。 |
| (他の紹介)目次 |
第1話 近代の国民国家―自立的民衆世界が消えた 第2話 西洋化としての近代―岡倉天心は正しかったか 第3話 フランス革命再考―近代の幕はあがったのか 第4話 近代のふたつの呪い―近代とは何だったのか つけたり 大佛次郎ふたつの魂 |
| (他の紹介)著者紹介 |
渡辺 京二 1930年京都生まれ。大連一中、旧制第五高等学校文科を経て、法政大学社会学部卒業。評論家。河合文化教育研究所主任研究員。熊本市在住。主な著書に『北一輝』(毎日出版文化賞受賞、ちくま学芸文庫)、『逝きし世の面影』(和辻哲郎文化賞受賞、平凡社ライブラリー)、『黒船前夜』(大佛次郎賞受賞、洋泉社)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ