蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
戦争と平和の経済学 世界は今、500年に1度の大転換期だ
|
著者名 |
増田 悦佐/著
|
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2017.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180373367 | 331/マ/ | 1階図書室 | 40B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
クルマ社会・七つの大罪 : 自動車…
増田 悦佐/[著…
投資はするな! : なぜ2027年…
増田 悦佐/著
新型コロナウイルスは世界をどう変え…
増田 悦佐/著
これからおもしろくなる世界経済 :…
増田 悦佐/著
日銀の金融政策は、なぜ効果がないの…
増田 悦佐/著
いま、日本が直視すべきアメリカの巨…
増田 悦佐/著
不確実な未来を生き抜くための「経済…
増田 悦佐/著
ピケティ『21世紀の資本』を日本は…
増田 悦佐/著
やはり、日本経済の未来は世界一明る…
増田 悦佐/著
戦争とインフレが終わり激変する世界…
増田 悦佐/著
「景気は操作できる」と思っているエ…
増田 悦佐/著
夢の国から悪夢の国へ : 40年間…
増田 悦佐/著
そして2014年、日本経済が甦る …
増田 悦佐/著
2014年世界3大経済の同時崩壊に…
増田 悦佐/著
行きづまりの米国、崩壊に向かう中国…
増田 悦佐/著
中国自壊 : 賢すぎる支配者の悲劇
増田 悦佐/著
経済学「七つの常識」の化けの皮をは…
増田 悦佐/著
お江戸日本は世界最高のワンダーラン…
増田 悦佐/[著…
デフレ救国論 : 本当は怖ろしいア…
増田 悦佐/著
「マネー大動乱」時代を生きぬく情報…
増田 悦佐/著
新・東京圏これから伸びる街 : メ…
増田 悦佐/著
世界は深淵をのぞきこみ、日本は屹立…
増田 悦佐/著
それでも、日本が一人勝ち! : 秘…
日下 公人/著,…
いま資産を守るためにいちばん大切な…
増田 悦佐/著
日本と世界を直撃するマネー大動乱
増田 悦佐/著
経済論争の核心はここだ : アダム…
増田 悦佐/著
マネジメントの日米逆転が始まる
増田 悦佐/著
日本と世界を揺り動かす物凄いこと
増田 悦佐/著
2012年・空前の日本投資ブームが…
増田 悦佐/著
それでも「日本は死なない」これだけ…
増田 悦佐/著
危機と金(ゴールド)
増田 悦佐/著
いま世界経済で起きている大変なこと…
増田 悦佐/著
奇跡の日本史 : 「花づな列島」の…
増田 悦佐/著
いま日本経済で起きている本当のこと…
増田 悦佐/著
内向の世界帝国日本の時代がやってく…
増田 悦佐/著
格差社会論はウソである
増田 悦佐/著
国家破綻はありえない
増田 悦佐/著
高度経済成長は復活できる
増田 悦佐/著
地価暴落はこれからが本番だ。 : …
増田 悦佐/著
ジャズ詩大全第9巻
村尾 陸男/著,…
ジャズ詩大全第8巻
村尾 陸男/著,…
ジャズ詩大全第7巻
村尾 陸男/著,…
ジャズ詩大全第6巻
村尾 陸男/著,…
ジャズ詩大全第5巻
村尾 陸男/著,…
ジャズ詩大全第1巻
村尾 陸男/著,…
ジャズ詩大全 : スタン…別巻[1]
村尾 陸男/著,…
ジャズ詩大全第4巻
村尾 陸男/著,…
ジャズ詩大全第3巻
村尾 陸男/著,…
ジャズ詩大全第2巻
村尾 陸男/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001160441 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
戦争と平和の経済学 世界は今、500年に1度の大転換期だ |
書名ヨミ |
センソウ ト ヘイワ ノ ケイザイガク |
著者名 |
増田 悦佐/著
|
著者名ヨミ |
マスダ エツスケ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2017.5 |
ページ数 |
332p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
331.04
|
分類記号 |
331.04
|
ISBN |
4-569-83581-5 |
内容紹介 |
戦争とインフレで運営されてきた世界が破綻し、平和とデフレが基軸の世界に変わる。文明の変化を、戦争史と経済学の視点から解き明かし、500年に1度のパラダイムシフトを予測する。 |
著者紹介 |
1949年東京都生まれ。ジョンズ・ホプキンス大学大学院で歴史学・経済学の博士課程修了。経済アナリスト・文明評論家。 |
件名 |
経済学、世界史-近代 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ここはカフェ・エルドラド、あいにくの空模様にいつものにぎわいがうそのようです。お店の留守番をしているのは、むすめのチョコルちゃんと小さな魔女アトル。どうやらチョコルちゃんは、チョコレートカップにききたいことがあるようです。「きけるわよ」アトルがいうと、テイーントーンテーン、スプーンをつかんでならんだカップをたたきはじめました。「ロゴスロリス ロゴスロリス…」チョコルと小さな魔女アトルが大かつやく。お菓子と魔法の物語。 |
(他の紹介)著者紹介 |
こばやし ゆかこ 東京都出身。武蔵野美術大学卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ