山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 32 在庫数 27 予約数 0

書誌情報

書名

荒ぶるや   文春文庫  

著者名 佐伯 泰英/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2023.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181297672913.6/サエ/1階文庫92一般図書一般貸出貸出中  ×
2 新琴似2013306606913.6/サエ/9図書室一般図書一般貸出在庫  
3 東札幌4013345626913.6/サエ/9文庫17一般図書一般貸出在庫  
4 厚別8013286649913.6/サエ/9文庫219一般図書一般貸出在庫  
5 西岡5013116032913.6/サエ/9文庫27一般図書一般貸出在庫  
6 清田5513921923913.6/サエ/9文庫22,23一般図書一般貸出在庫  
7 9013254413913.6/サエ/9文庫236一般図書一般貸出貸出中  ×
8 中央区民1113275315913/サ/文庫一般図書一般貸出在庫  
9 北区民2113195024913/サ/文庫一般図書一般貸出貸出中  ×
10 東区民3112722743913/サ/文庫一般図書一般貸出在庫  
11 白石区民4113305850913/サ/9文庫一般図書一般貸出貸出中  ×
12 豊平区民5113180870913/サ/文庫一般図書一般貸出在庫  
13 南区民6113237462913/サ/9文庫一般図書一般貸出在庫  
14 西区民7113215474913/サ/文庫一般図書一般貸出在庫  
15 旭山公園通1213181793913/サ/9文庫一般図書一般貸出在庫  
16 新琴似新川2213153667913/サ/9文庫一般図書一般貸出在庫  
17 太平百合原2410325621913/サ/文庫一般図書一般貸出在庫  
18 ふしこ3213297074913/サ/9文庫一般図書一般貸出在庫  
19 3312013786913/サ/文庫一般図書一般貸出在庫  
20 3312015278913/サ/文庫一般図書一般貸出在庫  
21 白石東4212221172913/サ/9文庫一般図書一般貸出在庫  
22 菊水元町4313136626913/サ/文庫一般図書一般貸出在庫  
23 北白石4413197643913/サ/図書室一般図書一般貸出在庫  
24 厚別西8213200457913/サ/文庫一般図書一般貸出在庫  
25 厚別南8313284575913/サ/文庫一般図書一般貸出在庫  
26 東月寒5213119992913/サ/文庫一般図書一般貸出在庫  
27 藤野6213192328913/サ/9文庫一般図書一般貸出在庫  
28 もいわ6311940099913/サ/文庫一般図書一般貸出在庫  
29 はっさむ7313137031913/サ/9文庫一般図書一般貸出在庫  
30 はちけん7410386960913/サ/9文庫一般図書一般貸出在庫  
31 新発寒9213150619913/サ/文庫一般図書一般貸出貸出中  ×
32 星置9311985965913/サ/9文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐伯 泰英
2023
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001736197
書誌種別 図書
書名 荒ぶるや   文春文庫  
書名ヨミ アラブルヤ 
著者名 佐伯 泰英/著
著者名ヨミ サエキ ヤスヒデ
出版者 文藝春秋
出版年月 2023.1
ページ数 334p
大きさ 16cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-16-791980-1
内容紹介 姥捨の郷で空也の到着を待ちわびる眉月たち。遠く江戸の神保小路では、おこんや磐音がその動向を案じる中、京の都の空也は、法被を着た白髪髭の古老からある提案を持ち掛けられ、思わぬ展開を迎えることに…。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 京の都。祇園感神院の西ノ御門前で空也は、往来の華やかさに圧倒されていた。法被を着た白髪髷の古老が空也の長身に目をつけ、ある提案を持ちかける。姥捨の郷では眉月らが空也の到着を待ちわび、遠く江戸の神保小路ではおこんや磐音がその動向を案じる中、武者修行は思わぬ展開を迎えることに。そこへ、薩摩の影が忍び寄り…。
(他の紹介)著者紹介 佐伯 泰英
 1942年、北九州市生まれ。日本大学芸術学部映画学科卒。デビュー作『闘牛』をはじめ、滞在経験を活かしてスペインをテーマにした作品を発表。99年、時代小説に転向。「密命」シリーズを皮切りに次々と作品を発表して高い評価を受け、“文庫書き下ろし時代小説”という新たなジャンルを確立する。2018年、菊池寛賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。