蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181038514 | 933.7/エン/ | 1階図書室 | 69A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
清田 | 5513782127 | 933.7/エン/ | 図書室 | 20 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001736036 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
グリーン・ロード エクス・リブリス |
書名ヨミ |
グリーン ロード |
著者名 |
アン・エンライト/著
|
著者名ヨミ |
アン エンライト |
著者名 |
伊達 淳/訳 |
著者名ヨミ |
ダテ ジュン |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2023.1 |
ページ数 |
366p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
933.7
|
分類記号 |
933.7
|
ISBN |
4-560-09080-0 |
内容紹介 |
世界各地に暮らす4人の子供たちのもとに母からクリスマスカードが届く。夫亡き後独りで暮らす母が家を売ることにしたという一文に驚き、これまで帰郷を避けてきた子供たちが久しぶりに勢ぞろいし…。家族の絆と成長の物語。 |
著者紹介 |
ダブリン生まれ。作家。「グリーン・ロード」でアイルランド文学賞受賞。 |
言語区分 |
日本語 |
受賞情報 |
アイルランド文学賞 |
(他の紹介)内容紹介 |
ロザリーンの子供たちは、“緑の小径”近くのこの家から巣立っていった。司祭になると言って家を飛び出した長男ダンは、ニューヨークのアート界周辺を漂浪して久しい。次男エメットは、アフリカ各地で途上国支援に身を捧げている。一番上の長女コンスタンスは、夫と子供たちとの平凡だが穏やかな毎日を送っている。末っ子のハンナは、女優になったものの、いまは赤ん坊を抱えて休業中。そんななか、夫亡き後独りで暮らす母ロザリーンから4人にクリスマスカードが届く。我が家を売ることにしたという一文に驚き、これまで帰郷を避けてきた子供たちがクリスマスに久しぶりに勢ぞろいする。だがぎこちない距離感とそれぞれのわだかまりからたびたび小さな諍いに。たまらずロザリーンは車で出かけてしまうが…。自分の居場所はどこなのか。現代アイルランド文学の第一人者が精巧な筆致でリアルに描き出す、潮の満ち引きのように離れても引き戻す強い家族の愛と変化の物語。2016年度アイルランド文学賞受賞作。 |
(他の紹介)著者紹介 |
エンライト,アン 1962年ダブリン生まれ。ダブリンのトリニティ・カレッジを卒業後、イーストアングリア大学創作学科でアンジェラ・カーター、マルカム・ブラッドベリらに師事した。テレビ局RT´Eのプロデューサーを経て専業作家に。1991年、短篇集The Portable Virginでデビュー。アンジェラ・カーターに「エレガントで、綿密に練られており、常に知的で独創的」と評され、優れたアイルランド文学に与えられるルーニー文学賞を受賞。What Are You Like?(2000)はホイットブレット賞の最終候補作となった。The Gathering(2007)でブッカー賞、アイルランド文学賞を受賞。2015年発表の本書『グリーン・ロード』は「ユーモアに溢れ、時に残酷なまでに現実を見せつける」「リアルで美しい家族の物語」と各紙誌で高く評価され、2016年度アイルランド文学賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 伊達 淳 1971年生まれ。和歌山県那智勝浦町出身。関西学院大学商学部、東京外国語大学欧米第一課程卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ