機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

人類共通の信仰     

著者名 ジョン・デューイ/著   栗田 修/訳
出版者 晃洋書房
出版年月 2011.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118812338161.1/デ/1階図書室31B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

A.A.ミルン 横溝 正史
2022
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000455563
書誌種別 図書
書名 人類共通の信仰     
書名ヨミ ジンルイ キョウツウ ノ シンコウ 
著者名 ジョン・デューイ/著
著者名ヨミ ジョン デューイ
著者名 栗田 修/訳
著者名ヨミ クリタ オサム
出版者 晃洋書房
出版年月 2011.10
ページ数 139p
大きさ 22cm
分類記号 161.1
分類記号 161.1
ISBN 4-7710-2305-5
内容紹介 自然主義の立場からキリスト教批判を展開したデューイが、最晩年に著した書の新訳。宗教と宗教的性質との対立、信仰とその対象、宗教的機能が宿る家としての人間について論じる。巻末に訳者による付論を収録。
件名 宗教哲学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 現在推理小説とよばれている探偵小説が、摩訶不思議な謎の提供と、一分の隙もない論理的な解明という、長篇小説の形で定着したのは、一九二〇年代から三〇年代の初期のことではなかったろうか。私がはじめてそういう傾向の探偵小説にぶつかったのは、大阪薬専の学生時代のことであった。物はA・A・ミルンの「赤い家の秘密」であった。当時神戸から大阪の学校へ汽車通学をしていた私は、神戸の古本屋で全冊見つけて揃えると、汽車の中で、教室で、講議もそっちのけにして、教師にかくれて貪り読んだ。(横溝正史「推理小説の故郷」より)
(他の紹介)目次 赤屋敷殺人事件
推理小説の故郷(横溝正史)
父を支えた猫たち犬たち(野本瑠美)
(他の紹介)著者紹介 ミルン,A.A.
 アラン・アレクサンダー・ミルン。1882年、英国ロンドン生まれ。1925年より児童小説“くまのプーさん”シリーズを執筆。『赤い館の秘密』(1922)等、ミステリの著書もある。1956年死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
横溝 正史
 1902年5月24日、兵庫県生まれ。本名・正史(まさし)。1921年に「恐ろしき四月馬鹿」でデビュー。48年、金田一耕助探偵譚の第一作「本陣殺人事件」(1946)で第1回探偵作家クラブ賞長編賞を受賞。1981年12月28日、結腸ガンのため国立病院医療センターで死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。