蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
教養としてのラーメン ジャンル、お店の系譜、進化、ビジネス-50の麵論
|
| 著者名 |
青木 健/著
|
| 出版者 |
光文社
|
| 出版年月 |
2022.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
澄川 | 6013010571 | 596.3/ア/ | 図書室 | 13 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
図書情報館 | 1310537772 | 596.38/ア/ | 2階図書室 | 504 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001646996 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
教養としてのラーメン ジャンル、お店の系譜、進化、ビジネス-50の麵論 |
| 書名ヨミ |
キョウヨウ ト シテ ノ ラーメン |
| 著者名 |
青木 健/著
|
| 著者名ヨミ |
アオキ ケン |
| 出版者 |
光文社
|
| 出版年月 |
2022.1 |
| ページ数 |
189p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
596.38
|
| 分類記号 |
596.38
|
| ISBN |
4-334-95288-4 |
| 内容紹介 |
究極の一杯を見つけるよりも、どの店でも楽しめる自分になろう-。ラーメン業界を専門にデザイナー、漫画家などとして活躍する著者による、ラーメン全体を俯瞰した麵論。ラーメンの基本ジャンルや系列店の基礎知識等を解説。 |
| 著者紹介 |
1969年埼玉県生まれ。日本大学藝術学部卒。ラーメン業界を専門に、デザイナー、イラストレーター、漫画家、エッセイストとして活躍。有名ラーメン店のロゴデザインを50店舗以上手がける。 |
| 件名 |
ラーメン(麵類) |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
日本経済新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
林ことみの編み物エッセイ保存版!出会いにまつわる作品&図案つき。 |
| (他の紹介)目次 |
デンマーク―北欧ニットに出会った国 ノルウェー―知っているようで知らなかったノルディックセーター スウェーデン―各地に特色のあるニットが見られる国 フィンランド―まだ知られざる地域独特のニット エストニア―豊かな手仕事の国 アイスランド―ロピーセーターだけではない意外な伝統ニット リトアニア―伝統ニットはビーズのリストウォーマー フェロー諸島―ニットが必需品の厳しい気候 |
| (他の紹介)著者紹介 |
林 ことみ 子どもの頃から編み物に親しみ、学生時代にはソーイングを独習。出産をきっかけに子ども服のデザインを始め、ハンドクラフト本の編集者を経て現在に至る。ニット以外の手仕事にも興味津々で、作家たちとの交流を深める。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ