機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 31 在庫数 29 予約数 0

書誌情報

書名

在宅ひとり死のススメ   文春新書  

著者名 上野 千鶴子/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2021.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181185331367.7/ウ/1階新書80一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2013246125367/ウ/新書一般図書一般貸出在庫  
3 元町3013017680367/ウ/図書室3A一般図書一般貸出在庫  
4 東札幌4013311610367/ウ/新書14一般図書一般貸出在庫  
5 厚別8013187680367/ウ/図書室5一般図書一般貸出在庫  
6 西岡5013201602367/ウ/新書1一般図書一般貸出在庫  
7 清田5513980440367/ウ/新書20一般図書一般貸出在庫  
8 澄川6013140527367/ウ/新書26一般図書一般貸出在庫  
9 9013197257367/ウ/新書34一般図書一般貸出在庫  
10 中央区民1113216905367/ウ/新書一般図書一般貸出在庫  
11 北区民2113172056367/ウ/新書一般図書一般貸出在庫  
12 東区民3112720556367/ウ/新書一般図書一般貸出在庫  
13 豊平区民5113167307367/ウ/図書室一般図書一般貸出在庫  
14 南区民6113221250367/ウ/新書一般図書一般貸出在庫  
15 西区民7113232040367/ウ/新書一般図書一般貸出在庫  
16 旭山公園通1213203860367/ウ/図書室一般図書一般貸出在庫  
17 太平百合原2410327221367/ウ/図書室一般図書一般貸出在庫  
18 ふしこ3213237591367/ウ/図書室一般図書一般貸出在庫  
19 3312004884367/ウ/図書室一般図書一般貸出在庫  
20 白石東4212236691367/ウ/図書室一般図書一般貸出在庫  
21 菊水元町4313138366367/ウ/新書一般図書一般貸出在庫  
22 北白石4413199300367/ウ/図書室一般図書一般貸出在庫  
23 厚別西8213197349367/ウ/図書室一般図書一般貸出在庫  
24 厚別南8313284526367/ウ/新書一般図書一般貸出在庫  
25 藤野6213160929367/ウ/新書一般図書一般貸出在庫  
26 もいわ6311916180367/ウ/図書室一般図書一般貸出在庫  
27 西野7213069813367/ウ/図書室一般図書一般貸出在庫  
28 はっさむ7313118213367/ウ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
29 はちけん7410366095367/ウ/図書室一般図書一般貸出在庫  
30 星置9311972203367/ウ/図書室一般図書一般貸出在庫  
31 ちえりあ7900294864367/ウ/文庫・新書一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

上野 千鶴子
2021
367.75 367.75
ひとり暮らし高齢者 孤独死

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006800483794
書誌種別 図書
書名 大気の海 なぜ風は吹き、生命が地球に満ちたのか    
書名ヨミ タイキ ノ ウミ 
著者名 ガブリエル・ウォーカー/著
著者名ヨミ ガブリエル ウォーカー
著者名 渡会 圭子/訳
著者名ヨミ ワタライ ケイコ
出版者 早川書房
出版年月 2008.1
ページ数 349p
大きさ 20cm
分類記号 451.3
分類記号 451.3
ISBN 4-15-208893-2
内容紹介 ガリレオによる空気の重さの測定、安全であるはずの冷却剤がもたらした危機…。大気の謎とそれにかかわった人々の歴史から、地球に生命が存在する理由にもつながる壮大なストーリーを描いたサイエンス・ノンフィクション。
著者紹介 ケンブリッジ大学で化学の博士号を取得。サイエンスライター。BBCラジオで多くの科学番組に出演。「スノーボール・アース」で毎日出版文化賞を受賞。
件名 大気
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 生きもの仕事につきたい人、必見。80人のプロの履歴書を読み解くことで、「生きものの仕事とは?」が見えてくる!やりがい・なり方・楽しさ・苦労「好き」を仕事にした人から学ぶ。
(他の紹介)目次 1章 生きもののすばらしさを伝える仕事―水族館・動物園の飼育員ほか(生きもののすばらしさを伝えるお仕事ってどんな仕事?
生きもののすばらしさを伝える仕事を少し見学!“水族館編” ほか)
2章 生きものの健康を守る仕事―獣医師、動物看護スタッフ、装蹄師ほか(生きものの健康を守る仕事ってどんな仕事?
生きものの健康を守る仕事を少し見学! ほか)
3章 人と生きものの暮らしを支える仕事―ペットショップ店員、トリマー、調教師、乗馬インストラクターほか(人と生きものの暮らしを支える仕事ってどんな仕事?
人と生きものの暮らしを支える仕事を少し見学! ほか)
4章 生きものを調べたり研究したりする仕事―研究者、学芸員、標本士、野生動物の調査、レンジャーほか(生きものを調べたり研究したりする仕事ってどんな仕事?
生きものを調べたり研究したりする仕事を少し見学! ほか)
(他の紹介)著者紹介 松橋 利光
 1969年神奈川県生まれ。写真家。両生類や爬虫類、水辺の生物などを専門に撮影している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。