蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181155375 | 304/オ/ | 1階図書室 | 37A | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
東札幌 | 4013274412 | 304/オ/ | 図書室 | 5 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001731607 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
予言された世界 |
書名ヨミ |
ヨゲン サレタ セカイ |
著者名 |
落合 信彦/著
|
著者名ヨミ |
オチアイ ノブヒコ |
著者名 |
落合 陽一/著 |
著者名ヨミ |
オチアイ ヨウイチ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2022.12 |
ページ数 |
186p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
304
|
分類記号 |
304
|
ISBN |
4-09-388877-6 |
内容紹介 |
未来が混沌としつつある現在、何を指針に生きていけばよいのか。未来への警告を出し続けた落合信彦と、これからの時代を生きる落合陽一、それぞれの視点から近未来の世界を読むための新常識を示す、異能の親子の初共著。 |
著者紹介 |
東京都生まれ。国際ジャーナリスト。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
近未来の世界を読むための新常識。異能の親子の初共著! |
(他の紹介)目次 |
第1章 落合陽一 デジタル社会における情報の二面性 第2章 落合信彦 緊張が拡大する世界 第3章 落合信彦×落合陽一対談 平和ボケ日本人への警鐘「劣化する世界」を生き抜くために 第4章 落合陽一インタビュー “現代の魔術師”に国際ジャーナリストの父・落合信彦が授けた教え 第5章 落合陽一 これからの時代に勝ち残る生き方 第6章 落合信彦 勇者たちからの伝言 |
(他の紹介)著者紹介 |
落合 信彦 1942年東京都生まれ。国際ジャーナリスト。アメリカのオルブライト大学、テンプル大学大学院で国際政治学を専攻。オイルビジネスに従事した後、ジャーナリストに転身(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 落合 陽一 1987年東京都生まれ。東京大学大学院学際情報学府博士課程修了(学際情報学府初の早期修了)、博士(学際情報学府)。ピクシーダストテクノロジーズ代表取締役、筑波大学デジタルネイチャー開発研究センターセンター長、准教授・JST CRESTxDiversityプロジェクト研究代表。専門はHCIおよび知能化技術を用いた応用領域の探究。2009年にIPA未踏ユース事業に採択、IPA認定スーパークリエーター。一般社団法人未踏理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ