蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
星置 | 9311978077 | J48/タ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
おいしいお米をつくりたい! : ゆ…
谷本 雄治/著
ジャンボタニシに負けるな! : 新…
谷本 雄治/著
おおかまきりのなつ
谷本 雄治/文,…
雑草を攻略するための13の方法 :…
谷本 雄治/著,…
ご近所のキケン動植物図鑑 : これ…
谷本 雄治/著,…
赤い星のチョウを追え!
谷本 雄治/文・…
ほたるのよる
谷本 雄治/文,…
カイコ1000匹が教えてくれたこと
谷本 雄治/文・…
牧野富太郎物語 : 天真らんまんに…
谷本 雄治/作,…
農業をささえる生きもの図鑑 : 地…
谷本 雄治/著,…
植物生きざま図鑑 : 草木に学ぶ生…
谷本 雄治/著,…
きらわれ虫の真実 : なぜ、ヤツら…
谷本 雄治/著,…
たんぼのにんじゃあまがえる
谷本 雄治/文,…
ちいさな虫のおくりもの : アリス…
谷本 雄治/文・…
なつのおうじゃおにやんま
谷本 雄治/文,…
ペットボトルで育てよう 野菜・花 …
谷本 雄治/著,…
ペットボトルで育てよう 水の生き物…
谷本 雄治/著,…
ペットボトルで育てよう むし : …
谷本 雄治/著,…
ケンさん、イチゴの虫をこらしめる …
谷本 雄治/著
くわがたむしのなつ
谷本 雄治/文,…
ぼくらのなぞ虫大研究
谷本 雄治/作,…
なつのもりのかぶとむし
谷本 雄治/文,…
みつけた!水べのいきもの
谷本 雄治/文,…
みつけた!りくのいきもの
谷本 雄治/文,…
草木とみた夢 : 牧野富太郎ものが…
谷本 雄治/文,…
野菜を守れ!テントウムシ大作戦
谷本 雄治/著
タガメ・ミズムシ・アメンボハンドブ…
三田村 敏正/著…
みつけた!びっくり虫
谷本 雄治/文,…
みつけた!おもしろ虫
谷本 雄治/文,…
大豆のへんしん図鑑1
稲垣 栄洋/監修…
大豆のへんしん図鑑3
稲垣 栄洋/監修…
大豆のへんしん図鑑2
稲垣 栄洋/監修…
ぴょんぴょんむし : ちいさなまゆ…
谷本 雄治/さく…
お米の魅力つたえたい!米と話して3…
谷本 雄治/著,…
妖怪虫み〜つけた! : ミエール・…
谷本 雄治/作,…
繭ハンドブック
三田村 敏正/著
週末ナチュラリストのすすめ
谷本 雄治/著
ご近所のムシがおもしろい!
谷本 雄治/著
百川(モモンガ)小学校ミステリー…3
谷本 雄治/作,…
いつもトンボとにらめっこ : 田ん…
谷本 雄治/著
カタツムリはサーカス名人?
谷本 雄治/作,…
百川(モモンガ)小学校ミステリー…2
谷本 雄治/作,…
百川(モモンガ)小学校ミステリー…1
谷本 雄治/作,…
ミミズは耳がいい?
谷本 雄治/作,…
森を育てる生きものたち
谷本 雄治/文,…
テントウムシがころんだ?
谷本 雄治/作,…
カブトエビは不死身の生きもの!?
谷本 雄治/著,…
ザリガニがきえる!?
谷本 雄治/著,…
いたずらカメムシはゆかいな友だち
谷本 雄治/文,…
ダンゴムシはだんご好き?
谷本 雄治/作,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001731234 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
昆虫生きざま図鑑 虫に学ぶ生きぬくヒント |
| 書名ヨミ |
コンチュウ イキザマ ズカン |
| 著者名 |
谷本 雄治/著
|
| 著者名ヨミ |
タニモト ユウジ |
| 著者名 |
三田村 敏正/監修 |
| 著者名ヨミ |
ミタムラ トシマサ |
| 出版者 |
Z会
|
| 出版年月 |
2022.12 |
| ページ数 |
138p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
486
|
| 分類記号 |
486
|
| ISBN |
4-86290-411-9 |
| 内容紹介 |
変わることをおそれないモンシロチョウ、静かにじっとたえるアリジゴク…。昆虫の生態を道徳的に超解説! 人間にすごいことを教えてくれる虫たちの生きざまを、楽しいカラーイラストとともに紹介する。 |
| 著者紹介 |
愛知県生まれ。児童文学作家、プチ生物研究家。児童書を中心にノンフィクション作家として活躍。著書に「ぼくは農家のファーブルだ」「カブトエビの寒い夏」「ご近所のムシがおもしろい!」等。 |
| 件名 |
昆虫 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
昆虫と人間は見かけがちがえば、暮らしぶりもまったくちがう。人間のように自分で考え、選び、一生を切りひらいていくわけではない。それなのに、人間にすごいことを教えてくれる。きみは、虫たちの生きざまをどう思うだろう? |
| (他の紹介)目次 |
第1章 自分自身に関すること(変わることをおそれない―モンシロチョウ 準備はしっかりしています―セミ ほか) 第2章 仲間・家族に関すること(親にたよらず生きています―コウモリガ 変顔でだまします―クロスジホソサジヨコバイ ほか) 第3章 集団・社会に関すること(まわりにすっかりなじんでいます―シャクトリムシ まわりをよく見て考えて―ゴキブリ ほか) 第4章 生きるってなんだろう?(負けるが勝ちということもある―ナナフシ どうにかなるさの運まかせ?―ハリガネムシ ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
谷本 雄治 愛知県生まれ。児童文学作家、プチ生物研究家。児童書を中心にノンフィクション作家として活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 三田村 敏正 東京農工大学農学部蚕糸生物学科卒業。ヤママユ(天蚕)を中心としたヤママユガ科の生態を研究しながら福島県の昆虫相調査を実施。ヤママユの研究で博士(農学)取得。日本昆虫学会、日本トンボ学会、日本半翅類学会、日本野蚕学会など昆虫関係の各学会に所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ