機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

中国の歴史★現在がわかる本  第1期2  20世紀後半の中国 

出版者 かもがわ出版
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180214967J22/チ/2こどもの森5A児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001138801
書誌種別 図書
書名 中国の歴史★現在がわかる本  第1期2  20世紀後半の中国 
書名ヨミ チュウゴク ノ レキシ ゲンザイ ガ ワカル ホン 
出版者 かもがわ出版
出版年月 2017.3
ページ数 35p
大きさ 31cm
分類記号 222.01
分類記号 222.01
ISBN 4-7803-0886-0
内容紹介 古代から現代までの中国の歴史を軸に、日本との関係も視野に入れて、その山並みを一望のもとにとらえるシリーズ。第1期2は、20世紀後半の中国を取り上げる。ことがら・地名・人名索引つき。見返しに記事あり。
件名 中国-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 遠い国から家族とやってきたブラディと、むかえいれるトマと家族。はじめはおたがい、けげんに思っていたふたりですが、少しずつ心を通わせていき…。「たたかい」「ふね」…同じ言葉でも、ふたりが思いうかべるのはまったくちがう世界。目のまえにいる相手のことをわかろうとする気持ちが大切、とつたえます。難民について、こどもの目線でえがいた絵本。
(他の紹介)著者紹介 ベリエール,シャルロット
 ベルギーの児童文学作家。平凡な人びとの日常生活の中の物語を書く。ブリュッセルで教師をしており、様々な国からきた学生たちにフランス語でベルギーの文化を伝える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ド・ケメテール,フィリップ
 1964年ベルギー・ブリュッセル生まれ。エコール75でグラフィックを、その後ベルギー国立高等視覚芸術大学でグラフィックコミュニケーションを専攻。在学中より、様々な分野で活躍する人々を描いた独特なポートレートを描いて注目され、広告デザイナー、イラストレーターとして活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ふしみ みさを
 埼玉県生まれ。上智大学仏文科卒業。海外の絵本や児童書の翻訳をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。