機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

学校がしんどい先生たちへ それでも教員をあきらめたくない私の心を守る働き方    

著者名 ゆきこ先生/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2023.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181056391374.3/ユ/1階図書室46B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
374.37 374.37
高齢者福祉 介護福祉 映画-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001742556
書誌種別 図書
書名 学校がしんどい先生たちへ それでも教員をあきらめたくない私の心を守る働き方    
書名ヨミ ガッコウ ガ シンドイ センセイタチ エ 
著者名 ゆきこ先生/著
著者名ヨミ ユキコ センセイ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2023.2
ページ数 191p
大きさ 19cm
分類記号 374.37
分類記号 374.37
ISBN 4-04-606086-0
内容紹介 子どもたちに笑顔で向き合うため、パンク寸前の心に余裕をつくる! しんどさを感じている先生に向けて、知るだけで心が軽くなる、先生としての働き方、在り方、関わり方をQ&A形式で紹介する。
著者紹介 小学校教員。
件名 教員、精神衛生
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 「経験したことを書いて社会のためになるような本を出しなさい」―いつも社会に役立つことを念頭においていた父の言葉だった。誰もが直面するであろう「問題」…多岐にわたる介護サービスを利用者の視点からエピソードをまじえて、現実の介護・看護と、映画において表象された「フィクション」としての介護・看護の問題点を剔抉する著者渾身の書。
(他の紹介)目次 第1部 介護の現状(スタートは要介護認定申請
ケアマネージャーを見つける
元気なときにデイサービスへ通う
ショートステイの体験と老人ホームへの入居
訪問介護を担うヘルパー ほか)
第2部 介護の映画(ヘルパーを利用しない―一九七〇年代
自宅へ連れ戻し介護する―一九八〇年代(1)
在宅介護の限界―一九八〇年代(2)
老々介護の明暗―一九九〇年代
デイサービスの登場―二〇〇〇年代(1) ほか)
(他の紹介)著者紹介 今泉 容子
 筑波大学名誉教授。名古屋市生まれ。名古屋大学大学院博士課程在学中に米国留学、イエール大学から1985年に博士号(Ph.D)を取得。文学博士。専門は映画研究および英文学研究。名古屋大学、筑波大学にて教鞭。フルブライト、ハーヴァード・イェンチェン、ブリティッシュ・カウンシルなどのフェローとして米国や英国にて研究。後年、それらの研究助成の選考審査委員を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。