山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

日本外食全史     

著者名 阿古 真理/著
出版者 亜紀書房
出版年月 2021.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013190927383/ア/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310496789383.8/ア/2階図書室517一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
590.4 590.4
生活

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001566225
書誌種別 図書
書名 日本外食全史     
書名ヨミ ニッポン ガイショク ゼンシ 
著者名 阿古 真理/著
著者名ヨミ アコ マリ
出版者 亜紀書房
出版年月 2021.3
ページ数 659p
大きさ 19cm
分類記号 383.81
分類記号 383.81
ISBN 4-7505-1683-7
内容紹介 江戸の昔から、日本人の胃袋と心を満たし、人と人のつながりを生み出してきた外食。高級フレンチ、寿司、天ぷらからファミレス、カレー、ラーメン、アジア飯まで、あらゆるジャンルの誕生や流行の変遷を紹介する。
著者紹介 1968年兵庫県生まれ。作家・生活史研究家。著書に「母と娘はなぜ対立するのか」「小林カツ代と栗原はるみ」「パクチーとアジア飯」など。
件名 食生活-歴史、料理-歴史、外食産業-歴史
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞 毎日新聞 読売新聞



内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。