蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
清田 | 5513781590 | 493.7/ア/ | 図書室 | 8 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001720148 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
Forget it Not |
書名ヨミ |
フォーゲット イット ノット |
著者名 |
阿部 大樹/著
|
著者名ヨミ |
アベ ダイジュ |
出版者 |
作品社
|
出版年月 |
2022.11 |
ページ数 |
201p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
493.7
|
分類記号 |
493.7
|
ISBN |
4-86182-937-6 |
内容紹介 |
精神科医と翻訳家という、2つの筆致でこれまで書いてきた論文やエッセイなどの文章を、著者自身の注釈で振り返る。ゴンサロ・M・タヴァレスとの対談も収録。 |
著者紹介 |
新潟県生まれ。新潟大学医学部卒業。精神科医。翻訳家。「精神病理学私記」で日本翻訳大賞を受賞。ほかの著書に「翻訳目録」がある。 |
件名 |
精神医学 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
朝日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
精神科医で翻訳家。二つの筆致による初めての論文/エッセイ集。 |
(他の紹介)目次 |
妄想のもつ意味 八丈島にて スキゾフレノジェニック・マザー 戦時下の松沢病院 登戸刺傷事件についての覚書き 『もう死んでいる十二人の女たちと』/『不安―ペナルティキックを受けるゴールキーパーの…』 ペンをとった理由 『精神病理学私記』について 対談:ゴンサロ・M・タヴァレス 小説『エルサレム』をめぐって その警官、友人につき アメリカと祖父のシベリア |
(他の紹介)著者紹介 |
阿部 大樹 1990年新潟県柏崎市生まれ。2014年に新潟大学医学部を卒業後、松沢病院、川崎市立多摩病院等に勤務する。訳書にH・S・サリヴァン『精神病理学私記』(須貝秀平と共訳、第6回日本翻訳大賞)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ