山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

次世代電池  2020   

著者名 日経エレクトロニクス/編集   日経xTECH/編集
出版者 日経BP
出版年月 2019.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジェシカ・ベネット 岩田 佳代子
2018
372.1  372.1
徳川 家康

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001463549
書誌種別 図書
書名 次世代電池  2020   
書名ヨミ ジセダイ デンチ 
著者名 日経エレクトロニクス/編集
著者名ヨミ ニッケイ エレクトロニクス
著者名 日経xTECH/編集
著者名ヨミ ニッケイ クロステック
出版者 日経BP
出版年月 2019.12
ページ数 238p
大きさ 28cm
分類記号 572.1
分類記号 572.13
ISBN 4-296-10525-0
内容紹介 2018年から2019年にかけての次世代蓄電池の開発や応用展開の最新動向をまとめる。EVから空飛ぶクルマ、ウエアラブル機器にまで広がる「全固体電池」を軸に、次世代電池技術を徹底解説する。
件名 燃料電池、蓄電池
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 戦国乱世を勝ち抜き、天下を制した徳川家康。だが、その道のりは平坦ではなかった。今川・織田の両雄に,挟まれた弱小勢力として出発し、とりわけ前半生の苦悩は色濃い。正妻と嫡男信康を喪い、重臣の離反も経験する。武田信玄、羽柴秀吉らと鎬を削り、手痛い誤りも犯したが、運も味方にして幾多の難局を切り抜けた。三方原の合戦、本能寺の変、関ヶ原の合戦、大坂の陣ほか、家康が迫られた10の選択を軸に波瀾の生涯を描く。
(他の紹介)目次 桶狭間の合戦―今川からの自立へ
三河一向一揆―家臣団の分裂
三方原の合戦―滅亡の危機
嫡男信康の処断―苦渋の決断
本能寺の変―伊賀越えの苦難
小牧・長久手の合戦―中央権力との対決
石川数正の出奔―「家康成敗」の危機
小田原攻めと関東転封―豊臣政権の重臣へ
関ヶ原の合戦―天下分け目の戦い
大坂の陣―徳川公儀の確立
家康の人物像
(他の紹介)著者紹介 本多 隆成
 1942年(昭和17年)、大阪府に生まれる。大阪大学文学部卒業。同大学院文学研究科博士課程を経て、1973年、静岡大学人文学部に赴任。2008年、同教授を定年退職。放送大学静岡学習センター所長に就任。現在、静岡大学名誉教授・文学博士。専門分野は戦国史・近世史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。