山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

逃げる女     

著者名 青木 俊/著
出版者 小学館
出版年月 2021.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180865115KR913.6/アオ/2階郷土120B郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 清田5513856152913.6/アオ/図書室12一般図書一般貸出在庫  
3 豊平区民5113171606913/ア/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 厚別西8213167177913/ア/図書室一般図書一般貸出在庫  
5 もいわ6312073106913/ア/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001625383
書誌種別 図書
書名 逃げる女     
書名ヨミ ニゲル オンナ 
著者名 青木 俊/著
著者名ヨミ アオキ シュン
出版者 小学館
出版年月 2021.10
ページ数 294p
大きさ 19cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-09-386627-9
内容紹介 殺人事件の被疑者・久野麻美を追う道警捜査一課の生方吾郎。札幌、旭川、釧路…捜査の網を次々とかわして北海道を脱出しようとする麻美。逃走劇の先に隠された思いもよらぬ真実とは…。書き下ろしノンストップミステリー。
著者紹介 1958年生まれ。横浜市出身。上智大学卒。テレビ東京報道局、北京支局長などを経て独立。著書に「消された文書」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 安倍元首相銃撃事件でクローズアップされた、宗教と金の問題。宗教にはなぜ金が集まるのか。歴史を辿り、キリスト教、イスラム教、ユダヤ教、仏教を比較しながら、明らかにしていく。たとえば、キリスト教では清貧を掲げ、それを実践する場である修道院や教会に金や土地が集まり、堕落した。そのことに反発して新たに生まれた修道院も、やがて同じ道を歩む。こうしたことが繰り返されてきた。いっぽうで、キリスト教における利子禁止の戒律は神学を鍛え、経済学の誕生を促したと著者は言う。宗教と金の問題を考察するなかで宗教、そして人間の本質に迫る!
(他の紹介)目次 序章 宗教の集金力
第1章 禁欲を求め、利子を嫌悪したキリスト教
第2章 世俗を否定しながら、金にまみれた日本仏教
第3章 なぜユダヤ人は金の亡者とされたのか
第4章 商人の宗教・イスラム教の拡大
第5章 寺院と教会は土地を抱え、強大化した
第6章 為替を生んだテンプル騎士団、聖職で稼ぐメディチ家
第7章 資本主義を生んだのはプロテスタンティズムではない
第8章 日本企業と宗教のかかわり
(他の紹介)著者紹介 島田 裕巳
 宗教学者、作家。1953年、東京都生まれ。東京大学文学部宗教学科卒業、同大学大学院人文科学研究科博士課程修了(宗教学専攻)。放送教育開発センター助教授、日本女子大学教授、東京大学先端科学技術研究センター特任研究員を経て現在、東京女子大学・東京通信大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。