蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
女になれない職業 いかにして300本超の映画を監督・制作したか。
|
| 著者名 |
浜野 佐知/著
|
| 出版者 |
ころから
|
| 出版年月 |
2022.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180997256 | 778.2/ハ/ | 1階図書室 | 56B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001711093 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
女になれない職業 いかにして300本超の映画を監督・制作したか。 |
| 書名ヨミ |
オンナ ニ ナレナイ ショクギョウ |
| 著者名 |
浜野 佐知/著
|
| 著者名ヨミ |
ハマノ サチ |
| 出版者 |
ころから
|
| 出版年月 |
2022.9 |
| ページ数 |
264,11p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
778.21
|
| 分類記号 |
778.21
|
| ISBN |
4-907239-64-0 |
| 内容紹介 |
私は男たちとの戦いを決意した。何が何でも監督になる。誰も歩かなかった道を歩く-。男社会に挑んだ映画監督・浜野佐知の人生をかけた戦記。フィルモグラフィー、「百合祭」映画祭&上映会リスト付き。 |
| 著者紹介 |
1948年徳島県生まれ。旦々舎設立。監督・プロデューサー。女性文化賞受賞。著書に「女が映画を作るとき」がある。 |
| 個人件名 |
浜野 佐知 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
朝日新聞 読売新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
男社会に挑んだ映画監督・浜野佐知の人生を賭けた戦記! |
| (他の紹介)目次 |
ふたつの原風景 ピンク映画へ 自分の会社を作る 母の死 『第七官界彷徨―尾崎翠を探して』 『百合祭』 『こほろぎ嬢』 『百合子、ダスヴィダーニヤ』 女性がピンク映画を観る、ということ 『BODY TROUBLE』 転機 『雪子さんの足音』 |
| (他の紹介)著者紹介 |
浜野 佐知 1948年徳島県生まれ。高校時代に映画監督を志し、1968年ピンク映画の業界へ。1971年監督デビュー。1985年旦々舎設立。以後、監督・プロデューサーを兼任し、300本を超える作品を発表。1998年から一般映画の制作・配給も手がける。2000年第4回女性文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ