機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

世界に誇る日本の世界遺産  6  姫路城/厳島神社/原爆ドーム/石見銀山 

著者名 西村 幸夫/監修
出版者 ポプラ社
出版年月 2014.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119537520J70/セ/6こどもの森10A児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

西村 幸夫
2022
319 319
外交

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000805680
書誌種別 図書
書名 世界に誇る日本の世界遺産  6  姫路城/厳島神社/原爆ドーム/石見銀山 
書名ヨミ セカイ ニ ホコル ニホン ノ セカイ イサン 
著者名 西村 幸夫/監修
著者名ヨミ ニシムラ ユキオ
出版者 ポプラ社
出版年月 2014.4
ページ数 47p
大きさ 29cm
分類記号 709.1 519.81
分類記号 709.1 519.81
ISBN 4-591-13826-7
内容紹介 日本の美と文化を、世界遺産を通して学ぶシリーズ。6は、最高の城・姫路城、海に建てられた厳島神社、核兵器廃絶と恒久平和を訴える原爆ドーム、人と自然が共生する石見銀山遺跡とその文化的景観を取り上げる。
件名 世界遺産
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 外交ってなんだろう?(世界との関わりを知ろう 世界とつながっている日本
外交つてなんだろう?)
2 国ってなんだろう?(国ってどうやって決まるの?
世界に国はいくつあるの?)
3 こんなにあるの?日本と外国のおつきあい(どのくらいの外国人が日本で働いているの?
日本は貿易で成り立っているの?)
4 文化を広めることがどうして外交なの?(アニメやゲームがどうして外交なの?
ホームステイやスポーツも外交なの?)
5 国際協力ってどういうことをするの?(国際協力ってなんだろう?
JICA(国際協力機構)ってなんだろう? ほか)
(他の紹介)著者紹介 佐藤 優
 1960年、東京生まれ。作家・元外務省主任分析官。同志社大学大学院神学研究科修了。主な著書に『国家の罠―外務省のラスプーチンと呼ばれて』(新潮社、第59回毎日出版文化賞特別賞受賞)、『自壊する帝国』(新潮社、新潮ドキュメント賞、大宅壮一ノンフィクション賞受賞)、その著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。