蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
あきらめない心 心臓外科医は命をつなぐ 新潮文庫
|
著者名 |
天野 篤/著
|
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2016.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001048276 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
あきらめない心 心臓外科医は命をつなぐ 新潮文庫 |
書名ヨミ |
アキラメナイ ココロ |
著者名 |
天野 篤/著
|
著者名ヨミ |
アマノ アツシ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2016.5 |
ページ数 |
284p |
大きさ |
16cm |
分類記号 |
289.1
|
分類記号 |
289.1
|
ISBN |
4-10-120461-1 |
内容紹介 |
挫折から出発した医学生時代、病床の父が命と引き換えに教えてくれた医師の覚悟、順天堂医院の大改革、天皇陛下の心臓バイパス手術…。多くの命を救った心臓外科医が、難局に挑み続けた半生と、医療安全への決意を語る。 |
個人件名 |
天野 篤 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
読売新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
気候危機と海洋環境の危機、私たち人類が直面するこの二つの大きな危機の進行に歯止めをかける切り札として、世界的に熱い注目が集まるブルーカーボン。藻場などの「海の生態系」は、陸上生態系の最大10倍もの二酸化炭素を吸収・貯留するとともに、魚など多くの水生生物にとっての「生きるすみか」ともなる。そのしくみや可能性、加速度的に展開する世界の動き、海の豊かさを守り育てることの大切さとその身近な取り組みなどをわかりやすく解説。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 二つの危機 第2章 ブルーカーボンとは 第3章 ブルーカーボンをめぐる世界の動向 第4章 日本のブルーカーボンの動向 第5章 日本のブルーカーボンの取り組みを進めるために おわりに 私たちにできること |
(他の紹介)著者紹介 |
枝廣 淳子 1962年京都生まれ。東京大学大学院教育心理学専攻修士課程修了。環境ジャーナリスト、翻訳家。幸せ経済社会研究所所長。大学院大学至善館教授。株式会社未来創造部代表取締役社長。2021年11月、「ブルーカーボン・ネットワーク」を設立、代表に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ