蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央区民 | 1113324915 | 914/サ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 2 |
篠路コミ | 2510344159 | 914/サ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001014118 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
下に見る人 角川文庫 |
| 書名ヨミ |
シタ ニ ミル ヒト |
| 著者名 |
酒井 順子/[著]
|
| 著者名ヨミ |
サカイ ジュンコ |
| 出版者 |
KADOKAWA
|
| 出版年月 |
2016.1 |
| ページ数 |
205p |
| 大きさ |
15cm |
| 分類記号 |
914.6
|
| 分類記号 |
914.6
|
| ISBN |
4-04-103803-1 |
| 内容紹介 |
人が集えば必ず生まれる序列に区別、差別にいじめ。時代で被害者像と加害者像は変化しても、「他人を下に見たい」という欲求が必ずそこにはある。自らの体験と差別的感情を露わにし、社会の闇と人々の本音を暴く。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
大切なのは「友だち」がいる/いないということではない!プラトンの時代と現在の「友だち」はまったくの別物!?SNSが当たり前になった時代の新しい友情論。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 変わりゆく「友だち」(昔と似て非なる「友だち」 つながりのなかに取り込まれていた時代 ほか) 第2章 友だちには本音を言えない(場の空気を読んで親しさを装う 「従来の青年観」から「新しい青年観」へ ほか) 第3章 会えなくてもつながる友だち(目の前にいない人と連絡をとる 手紙の時代 ほか) 第4章 コスパで決める友だちづきあい(役に立つ人こそが友だち 資源・資本になった人間関係 ほか) 第5章 「形から入る友人」関係を超えて(「形から入る友人」に光明はないのか 「友人・友だち」概念を脇においておく ほか) |
内容細目表
前のページへ