検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

クラウドエンジニアの教科書     

著者名 佐野 裕/著   伊藤 俊一/著   小嶋 宏幸/著   Namihira/著
出版者 シーアンドアール研究所
出版年月 2022.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310619745007.6/ク/2階図書室WORK-412一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
547.4833 007.6
クラウドコンピューティング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001706101
書誌種別 図書
書名 クラウドエンジニアの教科書     
書名ヨミ クラウド エンジニア ノ キョウカショ 
著者名 佐野 裕/著
著者名ヨミ サノ ユタカ
著者名 伊藤 俊一/著
著者名ヨミ イトウ シュンイチ
著者名 小嶋 宏幸/著
著者名ヨミ オジマ ヒロユキ
出版者 シーアンドアール研究所
出版年月 2022.9
ページ数 318p
大きさ 21cm
分類記号 547.4833
分類記号 007.6
ISBN 4-86354-371-3
内容紹介 主要3大クラウドであるAWS、GCP、Azureを扱いつつ、一般的なクラウドの概念やクラウドごとの固有の事象を、豊富な図表でわかりやすく解説。サンプルコードのダウンロードサービスあり。
著者紹介 株式会社ハートビーツ勤務。技術開発室、人材開発室、経営戦略室室長。
件名 クラウドコンピューティング
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 クラウドの基本や概要を最速で理解できる!主要3大クラウドであるAWS、GCP、Azureを扱いつつ、一般的なクラウドの概念やクラウドごとに固有の事象を解説!新入社員や、クラウド未経験の開発者/インフラエンジニアが最初に読む本としておすすめの1冊!
(他の紹介)目次 クラウドの概要
クラウドエンジニアの定義
クラウドの世界観
クラウドのユーザー管理と権限設定
クラウドの認定資格
クラウドを試してみる
クラウドを使ったシステムの費用
クラウド上でWindowsを扱う
Infrastructure as Code
クラウド上でコンテナを扱う〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 佐野 裕
 富士通株式会社でSE職を経て、LINE株式会社に創業メンバーとして2000年から20年間、主にインフラエンジニアやプロジェクトマネージャーとして従事。2020年から株式会社ハートビーツに勤務。現在技術開発室、人材開発室、および経営戦略室の室長を兼任。インフラエンジニアの教科書シリーズの著者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伊藤 俊一
 2011年より株式会社ハートビーツで学生アルバイトとしてjoin。2015年に正式に入社。障害対応チーム、構築担当チームを経て2021年現在は技術開発室に所属。社内インフラ基盤の運用/設計から、社内サービスのシステム開発まで幅広く担当している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小嶋 宏幸
 2021年より株式会社ハートビーツに勤務。技術開発室にてMSP事業を支える社内システムの開発・運用や各種自動化に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
Namihira
 2020年に株式会社ハートビーツに入社し、技術開発室にて社内向けアプリケーションなどの開発に従事後、退職。現職では、サービスやデータ基盤の構築から運用を行っており、主にHCLとYAMLを読み書きしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。