蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東札幌 | 4013273471 | J913/ヒ/2 | 図書室 | 24 | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
厚別西 | 8213169686 | J913/ヒ/2 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
3 |
東月寒 | 5213108789 | J913/ヒ/2 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アンリ・ピレンヌ 増田 四郎 中村 宏 佐々木 克巳
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001705545 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
東野 圭吾/著
|
著者名ヨミ |
ヒガシノ ケイゴ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2022.9 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-16-391592-0 |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
書名 |
ガリレオの事件簿 2 幽体離脱の謎を追え |
書名ヨミ |
ガリレオ ノ ジケンボ |
内容紹介 |
死体を見つける水晶の振り子は実在するのか? 幽体離脱をする少年はホンモノか? 超常現象といえるような事件を天才科学者が解き明かす、4つの短編を収録。科学トリックミステリー第2弾。 |
著者紹介 |
1958年大阪府生まれ。大阪府立大学工学部電気工学科卒業。「容疑者Xの献身」で直木賞、「夢幻花」で柴田錬三郎賞、「祈りの幕が下りる時」で吉川英治文学賞を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
地中海を中心に世界と繋がり、古代からゆるやかに存続しつづけたローマ文化は、イスラムの急激な進出により分断と終焉を迎える。ここに初めて、地中海から北方へと文明の枢軸は移り、ゲルマン諸地域を発祥とするカロリング王朝(七五一〜九八七)とカール大帝が歴史に登場する。中世が始まり、封建制と教会支配の「ヨーロッパ」が誕生するのである。西洋世界の転換点を解明する大歴史家の主著の文庫化! |
(他の紹介)目次 |
第1部 イスラム侵入以前の西ヨーロッパ(ゲルマン民族侵入後の西方世界における地中海文明の存続 ゲルマン民族侵入後の経済的社会的状況と地中海交通 ゲルマン民族侵入後の精神生活) 第2部 イスラムとカロリング王朝(地中海におけるイスラムの伸展 カロリング家のクーデターとローマ教皇の同家への接近 中世の開幕) |
(他の紹介)著者紹介 |
ピレンヌ,アンリ 1862年ベルギー生まれ。歴史家。ヨーロッパ中世研究に新しい視点を導入、世界的権威となる。1935年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 増田 四郎 1908年生まれ。一橋大学名誉教授。1997年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中村 宏 1930年生まれ。上智大学経済学部名誉教授。2000年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 佐々木 克巳 1931年生まれ。成蹊大学名誉教授。2013年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ