検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

禁煙で日本を元気に! 受動喫煙のない社会を目指して    

著者名 風間 咲美/編集   風間 順一郎/編集
出版者 西村書店
出版年月 2022.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180993024498.3/キ/1階図書室52B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
498.32 498.32
禁煙

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001703872
書誌種別 図書
書名 禁煙で日本を元気に! 受動喫煙のない社会を目指して    
書名ヨミ キンエン デ ニホン オ ゲンキ ニ 
著者名 風間 咲美/編集
著者名ヨミ カザマ サクミ
著者名 風間 順一郎/編集
著者名ヨミ カザマ ジュンイチロウ
出版者 西村書店
出版年月 2022.8
ページ数 8,106p
大きさ 27cm
分類記号 498.32
分類記号 498.32
ISBN 4-86706-038-4
内容紹介 禁煙化・防煙化をより推進するために必要なことは何か。「受動喫煙の完全な防止」「タバコのない社会=当たり前の社会」「喫煙者・非喫煙者双方が納得できる環境づくり」をめざして、各分野の専門的見地から考察する。
著者紹介 1963年栃木県生まれ。福島県立医科大学医学部先端地域生活習慣病治療学講座准教授。
件名 禁煙
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 禁煙化・防煙化をより推進していくために!受動喫煙の完全な防止を目指して。喫煙者・非喫煙者の双方が納得できる環境づくりの実現を目指して。「タバコのない社会」=「当たり前の社会」の実現を目指して。
(他の紹介)目次 1 呼気一酸化炭素濃度測定における乳糖摂取による影響
2 喫煙習慣と維持血液透析患者の予後との密接な関連
3 福島県の精神科病院群における禁煙対策
4 法医学とタバコの深い関係
5 喫煙とアンチエイジング
6 産業領域での完全オンライン禁煙プログラムの現状
7 防煙教育は面白くなくてはならない―小・中学生を対象とした効果的な防煙教室の流れ
8 曲がり角を迎えた医療従事者・医学研究者の禁煙推進活動
9 法・条例施行後の福島市の変化
10 子どもに対するがん教育・喫煙防止教育


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。