山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

スノーデン・ショック 民主主義にひそむ監視の脅威    

著者名 デイヴィッド・ライアン/[著]   田島 泰彦/訳   大塚 一美/訳   新津 久美子/訳
出版者 岩波書店
出版年月 2016.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013162567391/ラ/図書室6一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8012944156391/ラ/図書室6一般図書一般貸出在庫  
3 中央区民1113130908391/ラ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001041709
書誌種別 図書
書名 スノーデン・ショック 民主主義にひそむ監視の脅威    
書名ヨミ スノーデン ショック 
著者名 デイヴィッド・ライアン/[著]
著者名ヨミ デイヴィッド ライアン
著者名 田島 泰彦/訳
著者名ヨミ タジマ ヤスヒコ
著者名 大塚 一美/訳
著者名ヨミ オオツカ カズミ
出版者 岩波書店
出版年月 2016.4
ページ数 18,159,35p
大きさ 19cm
分類記号 391.6
分類記号 391.6
ISBN 4-00-001084-9
内容紹介 スノーデンはアメリカ国家安全保障局のデータ監視がオーウェル「一九八四年」をはるかに凌ぐことを暴露した。打ち続くテロに対抗する「安全国家」の出現を見据え、デジタル時代の自由と民主主義を考える。
著者紹介 カナダ・クイーンズ大学監視研究センター所長。著書に「監視社会」「膨張する監視社会」など。
件名 アメリカ合衆国国家安全保障局、内部告発
個人件名 Snowden Edward J.
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞 朝日新聞 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 自動翻訳の英語力はTOEIC900点。ビジネスも旅行も、特性と限界を知ればもっと「使える」ようになる。日本の第一人者が明かす、最新の実力と可能性。
(他の紹介)目次 人工知能による自動翻訳は使える!
日本を超・開国する、自動翻訳で
自動翻訳とコロナ禍
自動翻訳と鋏は使いようだ
人工知能による翻訳の仕組み
自動翻訳は過去の翻訳データを栄養にすくすく育つ
翻訳品質をコンピューターで評価する
研究開発は波瀾万丈だ―自動翻訳開発の歴史
「同時通訳」は2025年に自動化できる
自動翻訳を取り込んだ「新たな」翻訳
自動翻訳と英語教育
(他の紹介)著者紹介 隅田 英一郎
 国立研究開発法人情報通信研究機構フェロー。一般社団法人アジア太平洋機械翻訳協会会長。電気通信大学大学院修士課程修了。京都大学大学院博士(工学)。日本アイ・ビー・エム東京基礎研究所、国際電気通信基礎技術研究所(ATR)を経て2007年から情報通信研究機構(NICT)に勤務(2016年からフェロー)。2010年に音声翻訳のスマホアプリ「VoiceTra(ボイストラ)」、2014年にテキスト翻訳サイト「TexTra(テキストラ)」を公開。2017年から総務省と協力して自動翻訳の高精度かのために「翻訳バンク」を運営。また、音声翻訳の国家プロジェクト「グローバルコミュニケーション計画2025」を推進中。日本オープンイノベーション大賞総務大臣賞など受賞。40年にわたり自動翻訳の研究開発に携わり、後進の育成、研究マネジメントに加え、現在は、進化を続ける自動翻訳技術の広報活動にも力を入れる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。