検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

箸もてば   ちくま文庫  

著者名 石田 千/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2022.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7013207787914/イ/文庫50一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石田 千
2022
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001699617
書誌種別 図書
書名 箸もてば   ちくま文庫  
書名ヨミ ハシ モテバ 
著者名 石田 千/著
著者名ヨミ イシダ セン
出版者 筑摩書房
出版年月 2022.8
ページ数 238p
大きさ 15cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-480-43825-6
内容紹介 ひとくちめのビールが喉もとすぎる。会えなくなったひとにも会える-。食べることは日々の命の賛歌。食べ物をめぐる、四季折々の恵みの出会いと喜びを、滋味深い文章で綴る。書下ろし「巣ごもりの四季」も収録。
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 食べることは日々の命の賛歌。「空豆紀行」「すっぱい生活」「大根亭日乗」「魔法のせいろ」「レバニ;ラ、たそがれ」「桃の宴」…日々の暮らしでめぐりあう四季折々の恵みを丁寧にいただく喜びを滋味深くつづるエッセイ集。新たに書下ろし「巣ごもりの四季」四篇を収録。
(他の紹介)目次 1(もうそ、
おべんとさげて
空豆紀行
すっぱい生活
とおくの白昼
三人姉妹
里の秋
土鍋の刻
大根亭日乗
風邪の茶屋
たよりのないお守り
坂のうえまで)
2(バニラと夕立
おうちやさん
ある夏
ともだち
レバニラ、たそがれ
葉っぱ今昔
うっすら、ぼんやり
暮れのげんこつ
味見道中
魔法のせいかつ
おきにいり
おいしい、おしまい)
3(縄文ぐらし
厨夏の陣
八百万の湯気
ハナハトマメマス
日曜の若葉
朝の秘策
菊花のころ
おめでとう、おめでとう
桃の宴
つるぬる姫
初秋の晩に
冬の旅)
4(蜜ゆるむ―巣ごもりの四季・春
塩なき食卓―巣ごもりの四季・夏
お守り―巣ごもりの四季・秋
新しい青菜―巣ごもりの四季・冬)
(他の紹介)著者紹介 石田 千
 福島県生まれ、東京都育ち。2001年、「大踏切書店のこと」で第1回古本小説大賞を受賞。「あめりかむら」、「きなりの雲」、「家へ」の各作品で、芥川賞候補。16年、『家へ』(講談社)にて第3回鉄犬ヘテロトピア文学賞受賞。16年より東海大学文学部文芸創作学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。