機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ぼくの生物学講義 人間を知る手がかり    

著者名 日高 敏隆/著
出版者 昭和堂
出版年月 2010.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118614296460/ヒ/1階図書室51B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
460 460
軽音楽 ファッション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000334464
書誌種別 図書
書名 ぼくの生物学講義 人間を知る手がかり    
書名ヨミ ボク ノ セイブツガク コウギ 
著者名 日高 敏隆/著
著者名ヨミ ヒダカ トシタカ
出版者 昭和堂
出版年月 2010.10
ページ数 240p
大きさ 20cm
分類記号 460
分類記号 460
ISBN 4-8122-1043-7
内容紹介 人間はいったいどういう動物なのか? 2009年に逝去した日高敏隆が精華大学で行った半年間の講義をまとめた最後の講義録。「体毛の不思議」「遺伝子はエゴイスト?」など、全13講を収録。
著者紹介 1930〜2009年。東京生まれ。東京大学理学部動物学科卒業。理学博士。動物行動学者。滋賀県立大学初代学長、総合地球環境学研究所初代所長等を歴任。著書に「チョウはなぜ飛ぶか」など。
件名 生物学
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 ポピュラー・カルチャーの新解釈。ジェンダー、他者の文化、レイシズム―音楽とファッションを中心に、映画や文学にも接近しながら鮮やかに考察しアクチュアルな問題意識を提示する。
(他の紹介)目次 第1章 音楽表現とファッション性におけるジェンダー―強調、転倒からパーソナルな領域へ
第2章 “反”と音楽とファッション―反戦/反体制/反大人
第3章 芸術表現における異文化との交流―変わりゆくボーダーライン
第4章 差別との戦い―レイシズムに反発するアート・センス
第5章 美術とスポーツとテクノロジー―拡張されていくアート・センス
第6章 音楽、ファッションと“悪”―不良性と逸脱の魅力
終章


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。