山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

現代ロシア演劇 ソ連邦崩壊からパンデミックとウクライナ侵攻まで  水声文庫  

著者名 岩田 貴/著
出版者 水声社
出版年月 2022.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180983397772.3/イ/1階図書室56B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001688928
書誌種別 図書
書名 現代ロシア演劇 ソ連邦崩壊からパンデミックとウクライナ侵攻まで  水声文庫  
書名ヨミ ゲンダイ ロシア エンゲキ 
著者名 岩田 貴/著
著者名ヨミ イワタ タカシ
出版者 水声社
出版年月 2022.6
ページ数 318p
大きさ 20cm
分類記号 772.38
分類記号 772.38
ISBN 4-8010-0643-0
内容紹介 ソ連邦崩壊による束の間の自由を謳歌した後、再び強まる文化統制の流れに直面する演劇人たちは、いかに演劇を続け、いかなる表現を追求したのか。演劇大国ロシアの勃興する諸潮流と激動の30年間を解き明かす。
著者紹介 1948年東京都生まれ。ロシア演劇研究家、翻訳家。著書に「街頭のスペクタクル」など。
件名 演劇-ロシア
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 “演劇人の大多数にとって、近い将来は困難な試練と失望の時代、そしておそらくは幻想の終わりの時代になるだろう”…ソ連邦崩壊による束の間の自由を謳歌した後、再び強まる文化統制の流れに直面する演劇人たちは、いかに演劇を続け、いかなる表現を追求したのか。勃興する諸潮流と激動の三〇年間を解き明かす。
(他の紹介)目次 第1部 ロシア演劇のシステム(国家と演劇―金と自由
組織・運営システム
ロシア演劇の美学―三大潮流)
第2部 ソ連邦崩壊後のロシア演劇(一九九〇年代のロシア演劇
二〇〇〇年代のロシア演劇
二〇一〇年代のロシア演劇
コロナ流行時のロシア演劇―二〇二〇/二〇二一年シーズン
ウクライナ侵攻時のロシア演劇―経過報告)
付録 現代ロシア演劇を牽引する演出家たち


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。