蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
新琴似 | 2013071242 | 492.1/ム/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
厚別西 | 8213119798 | 492/ム/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
図書情報館 | 1310299696 | 492.1/ム/ | 2階図書室 | LIFE-242 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001233500 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
不確かな医学 TEDブックス |
| 書名ヨミ |
フタシカ ナ イガク |
| 著者名 |
シッダールタ・ムカジー/著
|
| 著者名ヨミ |
シッダールタ ムカジー |
| 著者名 |
野中 大輔/訳 |
| 著者名ヨミ |
ノナカ ダイスケ |
| 出版者 |
朝日出版社
|
| 出版年月 |
2018.1 |
| ページ数 |
133p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
492.1
|
| 分類記号 |
492.1
|
| ISBN |
4-255-01036-6 |
| 内容紹介 |
いかに「不確かなもの」を確かにコントロールしつつ判断するか。がん研究の歴史を描いてピュリツァー賞を受賞した医師が、具体的症例をもとに、「医学の法則」を語る。どんな学問にも必要な情報との向き合い方がわかる一冊。 |
| 著者紹介 |
ハーバード・メディカルスクール卒業・修了。がん専門の内科医、研究者。コロンビア大学助教授(医学)。同メディカルセンター勤務。「病の皇帝「がん」に挑む」でピュリツァー賞受賞。 |
| 件名 |
診断学 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
毎日新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
ダントツの急患受け入れをなぜ続けられたのか。医師たちの魂の記録!「命を懸けた医療」“断らない救急”現場密着レポート! |
| (他の紹介)目次 |
ある患者の死亡 第1章 病床確保 第1波(2020年2月〜) 第2章 断らない救急の原点 第3章 院内感染 第2波(2020年7月〜) 第4章 転院搬送 第3波(2020年年末〜) 第5章 医療者の心 第4波(2021年3月下旬〜) 第6章 初療は誰がやるのか? 第5波(2021年7月〜) 第7章 離島医療 第8章 初めて患者を断った 第6波(2022年年明け〜) |
| (他の紹介)著者紹介 |
笹井 恵里子 1978年生まれ。ジャーナリスト。「サンデー毎日」編集部記者を経て、2018年よりフリーランスとして活動。週刊誌、月刊誌、ビジネス誌などで多くの記事を執筆している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ