蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180264202 | J59/マ/ | こどもの森 | 7A | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001223085 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
料理しなんしょ コッペとオサジのおいしい12か月 |
書名ヨミ |
リョウリ シナンショ |
著者名 |
まるもと ただゆき/作
|
著者名ヨミ |
マルモト タダユキ |
著者名 |
こがしわ かおり/絵 |
著者名ヨミ |
コガシワ カオリ |
出版者 |
偕成社
|
出版年月 |
2017.12 |
ページ数 |
64p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
596
|
分類記号 |
596
|
ISBN |
4-03-313760-5 |
内容紹介 |
「料理なんてやっぱりむり」という人のための、料理指南書。お湯をわかしてお茶を入れるところからはじめ、タマゴのゆで方、ご飯の炊き方などを、楽しいおはなしとかわいい絵で教えます。 |
著者紹介 |
1965年京都市生まれ。東京大学卒業。出版社勤務を経てフリー編集者・ライター。食に関する書籍も多数手がける。 |
件名 |
料理 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
西田幾多郎の哲学の根底には、つねに「自己が自己を見る」という「自覚」の考えがあり、それが「純粋経験」「絶対自由意志」「絶対無の場所」「絶対矛盾的自己同一」の思想や論理として展開されている。西田哲学の形成過程を「自己」の自覚から「世界」の自覚に至る自覚自身の深化と転回の過程として明確に説き明かす。 |
(他の紹介)目次 |
序論 自覚の哲学としての西田哲学 第1章 純粋経験―真実在の世界 第2章 自覚―見るものと見られるもの 第3章 場所―包むものと包まれるもの 第4章 絶対無の自覚―宗教的境位 第5章 絶対矛盾的自己同一―自己の自覚から世界の自覚へ 第6章 逆対応―自己と超越者 |
(他の紹介)著者紹介 |
小坂 国継 1943年、中国張家口生まれ。1971年、早稲田大学大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学。博士(文学・早稲田大学)。日本大学名誉教授。『新版 西田幾多郎全集』(全24巻、岩波書店)編集委員。専攻―宗教哲学・近代日本哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ