蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
元町 | 3013101070 | 538/コ/ | 図書室 | 3B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
図書情報館 | 1310630304 | 538.9/コ/ | 2階図書室 | WORK-426 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001753255 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
宇宙ベンチャーの時代 経営の視点で読む宇宙開発 光文社新書 |
| 書名ヨミ |
ウチュウ ベンチャー ノ ジダイ |
| 著者名 |
小松 伸多佳/著
|
| 著者名ヨミ |
コマツ ノブタカ |
| 著者名 |
後藤 大亮/著 |
| 著者名ヨミ |
ゴトウ ダイスケ |
| 出版者 |
光文社
|
| 出版年月 |
2023.3 |
| ページ数 |
319p |
| 大きさ |
18cm |
| 分類記号 |
538.9
|
| 分類記号 |
538.9
|
| ISBN |
4-334-04653-8 |
| 内容紹介 |
宇宙開発は民間企業がイニシアティブをとる「ビジネス」として生まれ変わりつつある。その背景には何があるのか。ベンチャー・キャピタリストとJAXAのエンジニアが、企業経営とサイエンスの観点から展望する。 |
| 著者紹介 |
東京都生まれ。イノベーション・エンジン(株)ベンチャー・パートナー。 |
| 件名 |
宇宙開発、航空・宇宙産業 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
日本経済新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
不朽の名作『君たちはどう生きるか』、雑誌『世界』を生み出した希代の名編集者、吉野源三郎。キリスト教との出会い、帝大での哲学徒時代、そして岩波書店編集長と顧問時代。「一以貫之」の精神でそれぞれの時代の不正義に抗して平和を希求し続けた「24時間ジャーナリスト」の生涯を追う。同時代をつかみ、時代を超えてメッセージを伝え続ける吉野の精神とその源泉。 |
| (他の紹介)目次 |
戦前編 戦争に抗して(『ヨブ記』 一八九九〜二二年 哲学探究 一九二二〜二五年 志願兵 一九二五冬〜二七年 転機 一九二七〜三〇年春 捕囚 一九三〇夏〜三三年 ほか) 戦後編 平和求めて(占領下 一九四五〜四七年 講和問題 一九四八〜五一年 再軍備 一九五二〜五四年 新冷戦 一九五四秋〜五六年 改憲策動 一九五七〜五八年 ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
岩倉 博 1947年、宮城県角田市生まれ。1970年、福島大学経済学部卒業。鉄鋼業、印刷業の事業所に勤務し、労働組合の活動に従事。1995年、東京地方労働組合総連合(東京労連)事務局に入局。2003年まで事務局長。08年まで東京地方労働組合評議会(東京地評)書記。1988年から私家版冊子『でくのぺん』を執筆・刊行(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ