蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
図書情報館 | 1310653728 | 146.3/ハ/ | 2階図書室 | WORK-437 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001796698 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
心理職は検査中に何を考えているのか? アセスメントからテスト・バッテリーの組み方、総合所見作成まで |
| 書名ヨミ |
シンリショク ワ ケンサチュウ ニ ナニ オ カンガエテ イル ノカ |
| 著者名 |
浜内 彩乃/著
|
| 著者名ヨミ |
ハマウチ アヤノ |
| 著者名 |
星野 修一/著 |
| 著者名ヨミ |
ホシノ シュンイチ |
| 出版者 |
岩崎学術出版社
|
| 出版年月 |
2023.9 |
| ページ数 |
3,177p |
| 大きさ |
26cm |
| 分類記号 |
146.3
|
| 分類記号 |
146.3
|
| ISBN |
4-7533-1225-2 |
| 内容紹介 |
クライエントと出会うとき、心理検査を実施するとき、所見を書くとき…。それぞれの場面で心理職は何を考えているのか。デキる心理職の思考プロセスを、情報収集→検査実施→解釈→所見作成の流れとともに解説する。 |
| 件名 |
精神検査 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
数年にわたって修行の日々を過ごした西国を去ることに決め、福江島から船に乗り込んだ空也は、長州藩の萩城下に降り立った。町の道場を訪れると、図らずも藩主派と家老派による毛利家のお家騒動に巻き込まれることに。家老派と己の“ある因縁”に気づき、藩主派に力を貸すことにした空也は、家老派の企みを阻止すべく動き出す。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
佐伯 泰英 1942年、北九州市生まれ。日本大学芸術学部映画学科卒。デビュー作『闘牛』をはじめ、滞在経験を活かしてスペインをテーマにした作品を発表。99年、時代小説に転向。「密命」シリーズを皮切りに次々と作品を発表して高い評価を受け、“文庫書き下ろし時代小説”という新たなジャンルを確立する。2018年、菊池寛賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ