蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
どん底からの会社再建記 会社全焼、コロナ禍で売上7割減。倒産危機からどうやって効率経営に変えたのか? DO BOOKS
|
| 著者名 |
添田 泰弘/著
|
| 出版者 |
同文舘出版
|
| 出版年月 |
2022.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001675200 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
どん底からの会社再建記 会社全焼、コロナ禍で売上7割減。倒産危機からどうやって効率経営に変えたのか? DO BOOKS |
| 書名ヨミ |
ドンゾコ カラ ノ カイシャ サイケンキ |
| 著者名 |
添田 泰弘/著
|
| 著者名ヨミ |
ソエタ ヤスヒロ |
| 出版者 |
同文舘出版
|
| 出版年月 |
2022.5 |
| ページ数 |
246p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
673.93
|
| 分類記号 |
673.93
|
| ISBN |
4-495-54113-2 |
| 内容紹介 |
漏電火災により会社が全焼、新型コロナウイルスで売上は過去最大の落ち込みに…。倒産危機から、どうやって効率経営に変えたのか。中小企業の再建と危機対応を綴り、まさかの事態への備え方を伝える。見返しに記事あり。 |
| 著者紹介 |
株式会社三協代表取締役。工学博士。著書に「心が折れない!飛び込み営業8のステップ」がある。 |
| 件名 |
三協 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
まさかの事態にどう備える?地震、豪雨、火災、感染症―ある日突然、降りかかってくる危機にどんな対処が必要になるのか?中小企業の危機対応、再建までを振り返った記録。 |
| (他の紹介)目次 |
1章 会社が非常事態に陥ったらどうする? 2章 非常時のトップの心構え 3章 避けては通れない 危機を乗り越えるためのお金の話 4章 社内の混乱の収拾方法 5章 非常時の営業・PRのやり方 6章 危機を乗り越えるセルフコントロール術 7章 危機に陥る前にやっておくべきこと 8章 強靱で成長する会社にするための再建策 |
| (他の紹介)著者紹介 |
添田 泰弘 株式会社三協代表取締役、工学博士。大学卒業後、東京の同業最大手企業で修業を積み、父の経営する株式会社三協に入社。東日本大震災で会社が大きな被害に遭うも、震災以降7年連続で売上を伸ばす。2019年8月、代表取締役に就任。わずか4ヶ月後の2019年12月、漏電火災により本社工場が全焼。建物や機械などの資産8億円が一夜で灰になる。その後、さまざまな危機を乗り越え2021年3月に新本社工場が完成。現在も完全復活に向けて奮闘中である。現在、栃木県を中心に10営業所を展開。主力商品における栃木県内の市場シェアは80%以上(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ