蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180965113 | 499/ハ/ | 1階図書室 | 52B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
製薬業 創薬 新型コロナウイルス感染症
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001425631 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
今日の私学財政 財務集計・分析 平成30年度版幼稚園・特別支援学校編 平成23年度〜平成29年度 |
| 書名ヨミ |
コンニチ ノ シガク ザイセイ |
| 著者名 |
日本私立学校振興・共済事業団私学経営情報センター私学情報室/編集
|
| 著者名ヨミ |
ニホン シリツ ガッコウ シンコウ キョウサイ ジギョウダン シガク ケイエイ ジョウホウ センター シガク ジョウホウシツ |
| 出版者 |
日本私立学校振興・共済事業団私学経営情報センター私学情報室
|
| 出版年月 |
2019.8 |
| ページ数 |
248p |
| 大きさ |
30cm |
| 分類記号 |
374.5
|
| 分類記号 |
374.5
|
| ISBN |
4-908714-24-5 |
| 内容紹介 |
大学・短期大学・高等専門学校・高等学校等を設置する学校法人を対象に実施した調査を基に、貸借対照表・事業活動収支計算書等のデータを集計し収録。全国の私立学校の財政及び経営の状況を把握するための基礎資料。 |
| 件名 |
学校経営、私立学校 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
「コロナ敗戦」と世界的な創薬競争における日本勢の奮闘をベテランジャーナリストが描く。ワクチン接種で「1日100万回」の陣頭指揮を執った菅義偉前首相のインタビューを収録。 |
| (他の紹介)目次 |
プロローグ モダリティ革新に乗り遅れた日本の製薬産業 第1部 創薬の時代―新型コロナウイルスと日本(厚生労働省の罪と罰―「ワクチン敗戦」を総括する 幻の国産mRNAワクチン・プロジェクト ワクチンとモダリティ―イノベーションの大波にどう立ち向かうか 新型コロナ治療薬へのチャレンジ 創薬新時代とCOVID‐19) 第2部 日本の創薬イノベーション(血友病の治療を大きく変えた中外製薬の「ヘムライブラ」 異例のスピード認可を受けた第一三共のがん治療薬「エンハーツ」 協和キリン初のブロックバスターとなるか、骨疾患治療薬「クリースビータ」 塩野義製薬がものにした開発困難な抗菌薬「フェトロージャ」) エピローグ ワクチン開発の司令塔がスタート |
内容細目表
前のページへ