機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
 山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

保健室から創る希望     

著者名 福井 雅英/編著   山形 志保/編著
出版者 新日本出版社
出版年月 2023.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181107566KR374.9/フ/2階郷土117B郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 東札幌4013478765374/フ/図書室6一般図書一般貸出在庫  
3 図書情報館1310649080374.9/フ/2階図書室WORK-472一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
379.7 379.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001780664
書誌種別 図書
書名 保健室から創る希望     
書名ヨミ ホケンシツ カラ ツクル キボウ 
著者名 福井 雅英/編著
著者名ヨミ フクイ マサヒデ
著者名 山形 志保/編著
著者名ヨミ ヤマガタ シホ
出版者 新日本出版社
出版年月 2023.7
ページ数 238p
大きさ 19cm
分類記号 374.9
分類記号 374.9
ISBN 4-406-06758-4
内容紹介 子どもたちは、保健室に生きる希望を見いだした。いじめや子どもの貧困が広がる中、どう子どもたちに寄り添うか? その具体的な姿を示す、養護教諭の取り組みを紹介する。
著者紹介 博士(学術)。日本臨床教育学会副会長。
件名 学校保健、養護教諭、青少年問題
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 持続可能な未来のために、資本主義から、市場原理から、地球環境破壊から、都市一極集中から、撤退する時が来た!少子化・人口減、気候変動、パンデミック…国力が衰微し、国民資源が目減りする現在において「撤退」は喫緊の論件。撤退する日本はどうあるべきか、衆知を集めて論じるアンソロジー。
(他の紹介)目次 1 歴史の分岐点で(撤退は知性の証である―撤退学の試み
撤退のための二つのシナリオ
撤退戦としてのコミュニズム ほか)
2 撤退の諸相(撤退という考え方―ある感染症屋のノート
下野の倫理とエンパワメント
音楽の新しさはドレミの外側にだって広がっている ほか)
3 パラダイム転換へ(『桜の園』の国から
ある理系研究者の経験的撤退論
Withdrawalについて―最も根っこのところからの撤退 ほか)
(他の紹介)著者紹介 内田 樹
 1950年生まれ。東京大学文学部仏文科卒業。東京都立大学大学院博士課程中退。凱風館館長。神戸女学院大学文学部名誉教授。専門はフランス現代思想、映画論、武道論。『私家版・ユダヤ文化論』(文春新書)で第6回小林秀雄賞、『日本辺境論』(新潮新書)で新書大賞2010受賞。第3回伊丹十三賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。