山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

悲劇エムペードクレス   岩波文庫  

著者名 ヘルダーリン/作   谷 友幸/訳
出版者 岩波書店
出版年月 1990


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ふしこ3210818724941/ヘ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
942.6 942.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001062490
書誌種別 図書
書名 悲劇エムペードクレス   岩波文庫  
書名ヨミ ヒゲキ エムペードクレス 
著者名 ヘルダーリン/作
著者名ヨミ ヘルダーリン
著者名 谷 友幸/訳
著者名ヨミ タニ トモユキ
出版者 岩波書店
出版年月 1990
ページ数 347p
大きさ 15cm
分類記号 942.6
分類記号 942.6
ISBN 4-00-324112-6
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 頑張らない、人目を気にしない、悩まない、無理しない、若さを望まない!の「ない」「ない」づくしが元気のヒケツ。ふっきる!これから!が愉しくなる本。
(他の紹介)目次 第1部 精神科医として「おだやかに元気に80歳に向かう方法」を考えてみた(合言葉は「頑張らない」「無理しない」
シニア流人づきあいの極意
イライラ、クヨクヨを捨てる技術)
第2部 脳科学者として「おだやかに元気に80歳に向かう方法」を考えてみた(脳を活性化させる
日常生活をどう送るかでずいぶん違う
もしも認知症が気になり出したら)
(他の紹介)著者紹介 保坂 隆
 1952年山梨県生まれ。保坂サイコオンコロジー・クリニック院長。慶應義塾大学医学部卒業後、同大学医学部精神神経科入局。1990年より2年間、米国カリフォルニア大学へ留学。東海大学医学部教授(精神医学)、聖路加国際病院リエゾンセンター長・精神腫瘍科部長、聖路加国際大学臨床教授などを経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西崎 知之
 1954年生まれ。医師、医学博士。神戸大学医学部卒業。神戸大、米国カリフォルニア大学アーバイン校と一貫して生体内情報伝達機構を専門に研究している。特に脂質シグナルと関連づけた新規の認知症治療薬、糖尿病治療薬、がん治療薬の開発に従事している。現在、上海中医薬大学附属日本校、ベトナム国家大学ハノイ校の客員教授を務め、後進の研究指導に当たるとともに新しい研究分野にも挑戦している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。