蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
今すぐ使えるかんたんExcel 2024 Office 2024/Microsoft 365両対応 Imasugu Tsukaeru Kantan Series
|
| 著者名 |
AYURA/著
|
| 出版者 |
技術評論社
|
| 出版年月 |
2025.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
元町 | 3013190032 | 007/ア/ | 図書室 | 1A | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
地理院地図の深掘り : 遊べる、学…
今尾 恵介/著
オープンデータとQGISでゼロから…
青木 和人/著
現場のプロがわかりやすく教える位置…
井口 奏大/著
最新GIS<地理情報システム>のビ…
ESRIジャパン…
業務で使うQGIS Ver.3完全…
喜多 耕一/著
まちの課題・資源を可視化するQGI…
半井 真明/著
デジタル社会の地図の読み方作り方
若林 芳樹/著
GIS地理情報システム
矢野 桂司/著
方向音痴って、なおるんですか?
吉玉 サキ/著
その問題、デジタル地図が解決します…
中島 円/著
業務で使うQGIS ver.3完全…
喜多 耕一/著
マスムーブメントのデジタル空間解析
山岸 宏光/編著…
地域研究のための空間データ分析入門…
愛知大学三遠南信…
オープンデータ+QGIS統計・防災…
朝日 孝輔/著,…
農業と環境調査のためのリモートセン…
井上 吉雄/編著…
図解よくわかる屋内測位と位置情報
西尾 信彦/著
防災・環境のためのGIS
山岸 宏光/編著
地図の進化論 : 地理空間情報と人…
若林 芳樹/著
救援物資輸送の地理学 : 被災地へ…
荒木 一視/著,…
業務で使う林業QGIS徹底使いこな…
喜多 耕一/著
リモートセンシング・GISデ…入門編
露木 聡/製作・…
オープンデータ+QGIS統計・防災…
朝日 孝輔/著,…
空間統計学 : 自然科学から人文・…
瀬谷 創/著,堤…
ジオビジネス : GISによる小売…
高阪 宏行/著
GISと地理空間情報 : ArcG…
橋本 雄一/編
本当に役に立つ「汚染地図」
沢野 伸浩/著
流域圏からみた日本の環境容量 : …
大西 文秀/著
環境容量からみた日本の未来可能性 …
大西 文秀/著
再現江戸の景観 : 広重・北斎に描…
清水 英範/共著…
統合型GISが行政を変える : 地…
大場 亨/著
自然環境解析のためのリモートセンシ…
長澤 良太/編,…
地域分析調査の基礎
吉岡 茂/著,千…
GISで空間分析 : ソフトウェア…
岡部 篤行/編,…
バーチャルGIS : 実世界を完全…
東明 佐久良/編…
地理情報システム
村山 祐司/編
教育GISの理論と実践
村山 祐司/編
ゆびきたす時代 : GIS・GPS…
山村 悦夫/著
VBAによるArcGISプログラミ…
アーミーア H.…
地理空間分析
杉浦 芳夫/編
はじめようMapInfo : 図解…
新田 芙美子/著…
GISマーケティングのすべて : …
平下 治/監修
GISで環境学習 : 都市環境・野…
R.オーデット/…
考古学のためのGIS入門
金田 明大/著,…
地理情報システムを用いた空間データ…
張 長平/著
インターネットGIS
B.プリュー/著…
GIS電子地図ビジネス入門 : G…
船木 春仁/著,…
GISデータブック : 日…1999
JACIC GI…
地理情報システムを学ぶ
中村 和郎/[ほ…
GIS原典 : 地理情報システム…1
マギー/[ほか]…
地理情報システム用語辞典
星 仰/共著,堀…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001908463 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
今すぐ使えるかんたんExcel 2024 Office 2024/Microsoft 365両対応 Imasugu Tsukaeru Kantan Series |
| 書名ヨミ |
イマ スグ ツカエル カンタン エクセル ニセンニジュウヨン |
| 著者名 |
AYURA/著
|
| 著者名ヨミ |
アユラ |
| 出版者 |
技術評論社
|
| 出版年月 |
2025.1 |
| ページ数 |
335p |
| 大きさ |
24cm |
| 分類記号 |
007.63
|
| 分類記号 |
007.6384
|
| ISBN |
4-297-14585-9 |
| 内容紹介 |
Excel 2024の基本操作から、表の作成、数式や関数を使った計算、グラフの作成、データの整理/抽出、便利な使い方までをわかりやすく解説する。サンプルファイルをダウンロードできるURL付き。 |
| 件名 |
表計算ソフト |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)目次 |
まちなか(バーチャルまちあるきツアー作成とその空間的特徴 駅周辺街並み変遷のデジタルアーカイブ) 歴史(歴史GISデータの入手と活用) 防災(矢作川流域の水害リスク評価 共助型避難行動のGISシミュレーション) 産業(自動車部品産業の産業集積 自動車部品産業の系列とサプライチェーンの可視化) 道路(県境を越える豊橋・浜名湖道路環状線の政策データ整備 標高勾配付き道路トポロジーデータの構築) |
| (他の紹介)著者紹介 |
蒋 湧 1955年生まれ。筑波大学大学院社会工学研究科経営工学専攻修了。東京都立大学経済学部助教を経て、愛知大学地域政策学部教授。博士(経営工学)。応用数学、データ工学とGIS空間解析などを専門とする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 駒木 伸比古 1981年生まれ。筑波大学大学院生命環境科学研究科地球科学専攻修了。首都大学東京大学院都市環境科学研究科観光科学域特任助教を経て、愛知大学地域政策学部教授。博士(理学)。都市・商業地理学、空間分析などを専門とする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 飯塚 公藤(隆藤) 1980年生まれ。立命館大学大学院文学研究科人文学専攻修了。愛知大学地域政策学部准教授を経て、近畿大学総合社会学部環境・まちづくり系専攻准教授。博士(文学)。歴史・文化地理学、地理情報科学、歴史GISなどを専門とする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ