機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
 山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

図解による簿記・会計・税務・財務のしくみ     

著者名 阿部 健夫/著   生活と法律研究所/編集
出版者 自由国民社
出版年月 2015.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4012908762336/ア/図書室5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山本 巧次
2024
498.3 498.3
健康法 体操

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000929891
書誌種別 図書
書名 図解による簿記・会計・税務・財務のしくみ     
書名ヨミ ズカイ ニ ヨル ボキ カイケイ ゼイム ザイム ノ シクミ 
著者名 阿部 健夫/著
著者名ヨミ アベ タケオ
著者名 生活と法律研究所/編集
著者名ヨミ セイカツ ト ホウリツ ケンキュウジョ
版表示 第3版
出版者 自由国民社
出版年月 2015.4
ページ数 263p
大きさ 21cm
分類記号 336.91
分類記号 336.91
ISBN 4-426-11924-9
内容紹介 今日、簿記・会計は、経営者およびビジネスマンにとって必須の知識である。複式簿記・会計の原理から記帳の方法・決算書の作成および読み方まで、3次元立体図とQ&Aを交えて、経理の素人でもわかるように解説する。
著者紹介 1950年生まれ。栃木県出身。公認会計士事務所、一部上場会社の経理部門を経て、税理士・行政書士。公益財団法人「トトロのふるさと基金」監事等。
件名 簿記、会計、財務管理
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 東京藝大伝説の必修体操授業がよみがえる。ヘンな体操が身体感覚を覚醒させる。
(他の紹介)目次 第1章 「きもちいい」を見つけよう
第2章 「からだをほどく」ということ
第3章 まずは基本の動きを体験してみよう
第4章 野口三千三の足跡
第5章 「からだに貞く」ということ
第6章 「息をする」ということ
(他の紹介)著者紹介 羽鳥 操
 東京生まれ。国立音楽大学器楽科ピアノ科卒。1975年から野口体操創始者・野口三千三(1914‐1998)に師事。四半世紀にわたり助手を務める。「野口体操の会」主宰。「野口三千三授業記録の会」代表。野口没後「野口体操ふたたび」と題して東京藝術大学の美術学部と音楽学部で体操集中講義を行う。朝日カルチャーセンターや国立音楽大学、立教大学、明治大学等で体操指導・ワークショップに従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。