蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180249625 | K645.9/サ/ | 書庫6 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
中央図書館 | 0180249633 | KR645.9/サ/ | 2階郷土 | 119A | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
3 |
新琴似 | 2013077553 | K645/サ/ | 行政資料 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
元町 | 3012917146 | KR645/サ/ | 行政資料 | | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
5 |
東札幌 | 4013164456 | K645/サ/ | 書庫 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
厚別 | 8013002715 | KR645/サ/ | 行政資料 | 23 | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
7 |
西岡 | 5012959291 | KR645/サ/ | 行政資料 | 23 | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
8 |
清田 | 5513659481 | KR645/サ/ | 特設展示2 | 3 | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
9 |
澄川 | 6012922511 | KR645/サ/ | 書庫6 | | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
10 |
曙 | 9013043923 | K645/サ/ | 行政資料 | 1B | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
11 |
東区民 | 3112655398 | KR645/サ/ | 行政資料 | | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
12 |
豊平区民 | 5113129414 | KR645/サ/ | 行政資料 | | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
13 |
南区民 | 6113152398 | KR645/サ/ | 行政資料 | | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
14 |
篠路コミ | 2510275254 | K645/サ/ | カウンター | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
15 |
図書情報館 | 1310330889 | 645.9/サ/ | 2階図書室 | WORK-493 | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
645.9 480.9 645.9 480.9
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001523767 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
前立腺がん病後のケアと食事 手術後・退院後のベストパートナー 再発・悪化を防ぐ安心ガイドシリーズ |
書名ヨミ |
ゼンリツセンガン ビョウゴ ノ ケア ト ショクジ |
著者名 |
頴川 晋/監修
|
著者名ヨミ |
エガワ シン |
出版者 |
法研
|
出版年月 |
2020.10 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
494.96
|
分類記号 |
494.96
|
ISBN |
4-86513-619-7 |
内容紹介 |
前立腺がんの再発・悪化を防ぐ主食・主菜・副菜別のレシピ、治療中のレシピ、糖質・脂質オフに役立つ食材などを紹介。また、病気と治療・手術の基礎知識、副作用や後遺症への対処法、経済的支援の手続きなどについて解説する。 |
件名 |
前立腺癌、食餌療法 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
わたしたちや身のまわりにあるもの、つまり物質は、ごくごく小さい粒のようなものからできています。これが「原子」です。自然界には90種類を超える原子があり、それぞれ「元素」としての特性を持っています。なぜそのような違いが生まれたのでしょう?そもそも原子はどこから来て、どのようにこの世界を構成し、いまここに存在しているのでしょうか。本書では、まるで旅するように研究の歴史をひもときながら、数々の謎に迫っていきます。原子の構造から元素の起源、さまざまな反応や結合、さらには「神の粒子」までをやさしく解説。わたしたちの生活に変化をもたらす、技術への応用についても触れています。学校で教わらなかった科学の扉を開く1冊です。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「原子」という概念のおおまかな歴史 第2章 原子の構造 第3章 原子のアイデンティティ 第4章 原子の結合 第5章 原子を見て操作する 第6章 原子論を応用した技術 第7章 原子論の行きつく先 |
内容細目表
前のページへ