蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
防災と福祉ガイドブック 誰一人取り残さない福祉防災の視点
|
| 著者名 |
地域安全学会/編
|
| 出版者 |
朝倉書店
|
| 出版年月 |
2024.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0181285818 | 369.3/ボ/ | 1階図書室 | 46A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
図書情報館 | 1310602832 | 369.3/ボ/ | 1階図書室 | 001 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001894420 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
防災と福祉ガイドブック 誰一人取り残さない福祉防災の視点 |
| 書名ヨミ |
ボウサイ ト フクシ ガイドブック |
| 著者名 |
地域安全学会/編
|
| 著者名ヨミ |
チイキ アンゼン ガッカイ |
| 出版者 |
朝倉書店
|
| 出版年月 |
2024.11 |
| ページ数 |
8,156p |
| 大きさ |
26cm |
| 分類記号 |
369.3
|
| 分類記号 |
369.3
|
| ISBN |
4-254-50039-4 |
| 内容紹介 |
防災と福祉が交差する現場で仕事をする人に向けたガイドブック。防災と福祉の両分野における制度、仕組み、対策を「両者を繫いだ福祉防災の視点で」わかりやすく解説する。 |
| 件名 |
災害予防、社会福祉 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
「売るか?」「貸すか?」「住むか?」処分に困る親の家、土地、相続問題を12のケースでわかりやすく解説! |
| (他の紹介)目次 |
第1章 なかなか売れない実家を売却する方法(親が亡くなったあとの空き家への対応が急務 「田舎の古民家」だったから売れた!しかし売値は1坪たったの3000円。地元の知人の紹介で田畑も含めた1000坪の土地と生家の売却が実現。 ほか) 第2章 売れない実家を売らずに有効活用する方法(売れない理由はいろいろ!売れない家なら貸し出そう 空き家の貸し出しには地方自治体や関連団体の支援もある ほか) 第3章 知らなきゃ売れない不動産売却の基礎知識(「登記」や「境界標」が不備な不動産には誰も手をつけられない! 査定価格を高くつける業者を選んではいけない ほか) 第4章 空き家を心配する前に知っておきたい相続の常識(相続人は集まったものの遺産分割協議がまとまらないとどうなる? 相続人はどこにいる?親からの相続の場合、戸籍を祖父の代までさかのぼって探すのが基本 ほか) 第5章 親の家を相続するときの基本手続きQ&A(親の家を相続できるのは誰だ? 親の家の名義を変更するためにはどんな手続きが必要なの? ほか) |
内容細目表
前のページへ